
もみじの新緑と藤の花の共演です。(撮影:2014年5月3日)

今熊野川にかかる鳥居橋を渡ると、

西国三十三ヶ所観音霊場の第十五番札所、今熊野観音寺です。

弘法大師をお祀りする大師堂そばの藤の花が見ごろでした。

藤の花はよく見ると白藤もあり、

境内は新緑に満ち溢れています。

朝の静かな境内で見つけたのは、

開山時から清水が湧き続ける五智水です。

藤の花見をされているお地蔵さんたち、

お地蔵さん目線で本堂を眺めてみました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
