曼殊院門跡 2014.05.16 2コメント お庭 京都(洛北) 花(その他の花) こちらもキリシマツツジの名所です。(撮影日:2014年5月3日) 天台宗の京都五ヶ室門跡の一つ、曼殊院。 新緑が綺麗な門跡寺院は、 庭園のキリシマツツジが深紅に染まっていました。 この時期だけの、五葉の松とキリシマツツジの共演です。 色とりどりの花を愛でながら歩くと、 緑豊かな庭園が静かに佇んでいました。 竹内門跡とも呼ばれる門跡寺院、 門を出るとツツジの花が見送ってくれました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.03.09 妙心寺塔頭退蔵院 2012.08.30 二寧坂、産寧坂 2015.07.20 下鴨神社(みたらし祭) 2015.08.19 糺の森 2016.02.05 相国寺塔頭長得院 2014.11.03 善峯寺 コメント 2 コメント 0 トラックバック Katsu 2014.05.17 11:21am 今年の曼珠院の真っ赤は素敵でしたね。 感激しました。 そして、ここのキリシマツツジは実は3色あることを初めて知りました。 数日の違いですが、ヒラドツツジの開花が進んでいますね。 来年は天候を見ながら、GW中盤あたりに訪ねてみようかな(^-^) lecouple 2014.05.17 10:15pm Katsuさん、確かに鮮やかな赤色でした。 欲を言えば、曇天寺に行きたかったのですが、それはわがままでしょうね。 3色のキリシマツツジだったとは….、私は気付かずです。 また、宿題ができていましました。 来年は、その3色をジックリ観察してみます。 妙心寺塔頭大法院 今熊野観音寺
今年の曼珠院の真っ赤は素敵でしたね。
感激しました。
そして、ここのキリシマツツジは実は3色あることを初めて知りました。
数日の違いですが、ヒラドツツジの開花が進んでいますね。
来年は天候を見ながら、GW中盤あたりに訪ねてみようかな(^-^)
Katsuさん、確かに鮮やかな赤色でした。
欲を言えば、曇天寺に行きたかったのですが、それはわがままでしょうね。
3色のキリシマツツジだったとは….、私は気付かずです。
また、宿題ができていましました。
来年は、その3色をジックリ観察してみます。