妙心寺塔頭大法院

DAIHOUIN-001

露地庭園でいただくお茶は格別でした。

 

DAIHOUIN-003

新緑の露地庭園を見ようと妙心寺塔頭大法院へ。

 

DAIHOUIN-005

信州松代藩主の真田信之の菩提寺で、

 

DAIHOUIN-007

淡道宗廉を開祖として、1662年に創建されています。

 

DAIHOUIN-009

客殿を囲むように広がる庭は、

 

DAIHOUIN-011

露地庭園と言われています。

 

DAIHOUIN-013

茶道と深く関わる庭園で、

 

DAIHOUIN-015

わびさびの世界を堪能しました。

 

DAIHOUIN-017

境内には雨に濡れた牡丹の花、

 

DAIHOUIN-019

松代藩士、佐久間象山御墓そばの落椿が印象的でした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2014.08.20

    車折神社
  2. 2012.05.13

    上御霊神社
  3. 2016.07.02

    善峯寺
  4. 2012.11.05

    瑠璃光院
  5. 2016.09.22

    藤田家住宅

CALENDER

2025年8月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る