清凉寺(嵯峨釈迦堂) 2014.03.17 2コメント 京都(洛西) 花(梅) 今年も梅の花咲く時期となりました。 嵯峨釈迦堂の名前で通る清凉寺に行くと、 多宝塔のそばにある梅の花が見頃でした。 花も綺麗ですが、いい香りが漂う梅です。 阿弥陀堂の前には紅梅と白梅が咲き、 春の訪れが感じられるとともに、 笑い仏と言われる傅大士像の表情が、より朗らかに見えました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.03.11 梅宮大社 2017.08.30 車折神社 2015.05.30 愛宕念仏寺 2012.12.16 広沢の池 2016.02.29 城南宮 2013.06.06 嵯峨野散策 コメント 2 コメント 0 トラックバック youpv 2014.03.17 8:50am おはようございます~。 嵯峨釈迦堂の落ち着いた雰囲気と 梅が何とも合いますね(^^) 素敵な風景、ありがとうございます(^^) lecouple 2014.03.18 6:37am youpvさん、おはようございます。 今年の梅は、見頃時期に入院したこともあり、 入院前の撮影分を今週に掲載です。 撮影活動は、今週末から再開しようと思っています。 京福電鉄 梅宮大社
おはようございます~。
嵯峨釈迦堂の落ち着いた雰囲気と
梅が何とも合いますね(^^)
素敵な風景、ありがとうございます(^^)
youpvさん、おはようございます。
今年の梅は、見頃時期に入院したこともあり、
入院前の撮影分を今週に掲載です。
撮影活動は、今週末から再開しようと思っています。