仁和寺(2/2) 2012.08.19 6コメント お庭 京都(洛西) 本坊表門を入ると御殿の入口です。 白書院を歩くと、御殿の雰囲気を感じました。 趣きのある御殿回廊を歩き続けると、 儀式や式典に使用される宸殿です。 宸殿から見る南庭と白書院も雅です。 宸殿北側の庭園は、五重塔も見える情景です。 見事なお庭を見て、時間の経過を忘れていました。 門跡寺院で御室御所とも言われた歴史を感じました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.05.02 長岡天満宮 2015.12.11 三寳寺 2012.12.14 東福寺塔頭 龍吟庵 2012.08.10 南禅寺塔頭 天授庵 2012.06.16 落柿舎 2013.07.03 鹿王院 コメント 6 コメント 0 トラックバック 雲母舟 2012.08.19 9:44pm こんばんは! 門跡寺院だけあって、 高貴な感じがしますね~。 お庭もきれいで、さすがです。 こちらはいつも桜の頃に行きたいな と思いながら、いつも花が遅いので、 時期を逸しています。 いつか行ってみたいです。 lecouple 2012.08.19 11:07pm 雲母舟さん、こん**は! 言われる通り、問跡寺院なので高貴さを感じます。 旧御室御所の仁和寺と旧嵯峨御所の大覚寺は特にそうですね。 私も御室桜を見るつもりが今年は逃してしまいました。 来年こそはと思っています。 youpv 2012.08.20 5:43am おはようございます~。 こちらの庭園も凄く好きな場所で 何度も足を運んでしまいます(^^) 綺麗ですので、思わず見とれていると 予定の時間をオーバーして困ったことは多々あります(^^;) lecouple 2012.08.20 7:08am youpvさん、お早うございます。 仁和寺御殿の庭園、言われる通りとても綺麗でした。 8:30頃に仁和寺に着きましたが、境内と御殿の参拝と 撮影をして、お寺を出たのは、11:00頃でした。 ぽぴん 2012.08.21 9:30am 仁和寺、暑かったでしょうに写真だと白と黒がスキッとして 涼しささえ感じられますね、、 先日の大雨でJRも止まったり新快速がなくなったり していましたが、通勤には支障なかったですか? わたしはかなりありました。(+_+) 雷も怖いですね、、(+_+) lecouple 2012.08.21 8:10pm ぽぴんさん、こん**は! 確かに撮影時は暑くて、汗だくでした。 先週の大雨の時は、たまたま休みの日でした。 寺院参拝に京都に行こうと思っていましたが、それに行けずです。 その日は、朝の5時過ぎから物凄い雨と雷鳴で眠れませんでした。 あの雷は流石に怖かったですね。 仁和寺(1/2) 光悦寺
こんばんは!
門跡寺院だけあって、
高貴な感じがしますね~。
お庭もきれいで、さすがです。
こちらはいつも桜の頃に行きたいな
と思いながら、いつも花が遅いので、
時期を逸しています。
いつか行ってみたいです。
雲母舟さん、こん**は!
言われる通り、問跡寺院なので高貴さを感じます。
旧御室御所の仁和寺と旧嵯峨御所の大覚寺は特にそうですね。
私も御室桜を見るつもりが今年は逃してしまいました。
来年こそはと思っています。
おはようございます~。
こちらの庭園も凄く好きな場所で
何度も足を運んでしまいます(^^)
綺麗ですので、思わず見とれていると
予定の時間をオーバーして困ったことは多々あります(^^;)
youpvさん、お早うございます。
仁和寺御殿の庭園、言われる通りとても綺麗でした。
8:30頃に仁和寺に着きましたが、境内と御殿の参拝と
撮影をして、お寺を出たのは、11:00頃でした。
仁和寺、暑かったでしょうに写真だと白と黒がスキッとして
涼しささえ感じられますね、、
先日の大雨でJRも止まったり新快速がなくなったり
していましたが、通勤には支障なかったですか?
わたしはかなりありました。(+_+) 雷も怖いですね、、(+_+)
ぽぴんさん、こん**は!
確かに撮影時は暑くて、汗だくでした。
先週の大雨の時は、たまたま休みの日でした。
寺院参拝に京都に行こうと思っていましたが、それに行けずです。
その日は、朝の5時過ぎから物凄い雨と雷鳴で眠れませんでした。
あの雷は流石に怖かったですね。