瑠璃光院(無量寿山光明寺) 2012.05.29 6コメント お庭 京都(洛北) 眩しいほどの新緑 明治の元勲三条実美公ゆかりの瑠璃光院へ。 緑に囲まれた石段を歩くと、 そこに現れるのは数奇屋造りの書院、 その一階の庭から見ても、新緑は輝いていました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.08.16 南禅寺塔頭 金地院 2018.02.14 上賀茂神社(賀茂別雷神社) 2015.05.06 貴船神社中宮 2014.01.17 下鴨神社(賀茂御祖神社) 2013.02.22 御香宮神社 2014.04.25 上賀茂神社(賀茂別雷神社) コメント 6 コメント 0 トラックバック Mini 2012.05.29 10:12pm わぁー、ここもいいところですね、綺麗です。 こちら方面は市街地から離れている為、なかなか行く事ができません。 私は近場ばかりをうろうろです(^.^) でもこうして、拝見できて嬉しい限りです。特にトップの写真、最高ですね。。 松風 2012.05.30 9:03pm こんばんは 明日で春の公開は終了です。 どうもタイミング合わず行けませんでしたが こちらで拝見でき嬉しいです。 雨上がりでしょうか。 緑が美しいですね。 lecouple 2012.05.30 9:44pm Miniさん、こん**は! 瑠璃光院は叡山電車の八瀬比叡山口駅から近いことと もみじで有名なので、多くの人で賑わっていました。 秋の紅葉時期は素晴らしい情景が広がっているのでしょうね。 lecouple 2012.05.30 9:46pm 松風さん、こん**は! 言われるとおり、ここも明日で春の特別公開終了ですね。 行った時は曇天でしたが、雨の日に行けばもっと素晴らしい 情景に巡り合えたのでしょうね。 y213 2012.05.30 11:54pm こんばんはー。 深い緑、明るい緑。 ちょっと違うだけで表情も全然違いますね。 ほんと、美しい景色・・・。 え、あすで終わりですか。 うーん、残念。 lecouple 2012.05.31 7:35pm y213さん、こん**は! ここは晴れの日よりも曇り、曇りの日よりも雨の方が 緑色が映えて美しいですね。 次は秋の公開で、紅葉がまた素晴らしい情景を作るのでしょうね。 圓通寺 蓮華寺
わぁー、ここもいいところですね、綺麗です。
こちら方面は市街地から離れている為、なかなか行く事ができません。
私は近場ばかりをうろうろです(^.^)
でもこうして、拝見できて嬉しい限りです。特にトップの写真、最高ですね。。
こんばんは
明日で春の公開は終了です。
どうもタイミング合わず行けませんでしたが
こちらで拝見でき嬉しいです。
雨上がりでしょうか。
緑が美しいですね。
Miniさん、こん**は!
瑠璃光院は叡山電車の八瀬比叡山口駅から近いことと
もみじで有名なので、多くの人で賑わっていました。
秋の紅葉時期は素晴らしい情景が広がっているのでしょうね。
松風さん、こん**は!
言われるとおり、ここも明日で春の特別公開終了ですね。
行った時は曇天でしたが、雨の日に行けばもっと素晴らしい
情景に巡り合えたのでしょうね。
こんばんはー。
深い緑、明るい緑。
ちょっと違うだけで表情も全然違いますね。
ほんと、美しい景色・・・。
え、あすで終わりですか。
うーん、残念。
y213さん、こん**は!
ここは晴れの日よりも曇り、曇りの日よりも雨の方が
緑色が映えて美しいですね。
次は秋の公開で、紅葉がまた素晴らしい情景を作るのでしょうね。