平安神宮 2014.06.11 8コメント お庭 京都(洛東) 花(その他の花) 大鳥居をくぐって、お参りに来ました。 清清しい朝の平安神宮。 広大な池泉回遊式庭園の神苑を散策すると、 日本古来品種の花菖蒲が咲き誇ります。 西神苑の白虎池には睡蓮が、 涼やかに花を咲かせていました。 杜若が縁取る水辺です。 東神苑の栖鳳池に浮かぶ泰平閣は、 尚美館と共に京都御所より御下賜されました。 社殿を囲むように配置された神苑、 訪れた後にも心に余韻が残ります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.05.21 平等院 2012.10.04 智積院 2017.12.12 修学院離宮 2015.08.01 南禅寺塔頭天授庵 2014.05.12 妙心寺塔頭大心院 2014.07.21 等持院 コメント 8 コメント 1 トラックバック youpv 2014.06.11 6:14am おはようございます~。 今年は花菖蒲が綺麗に咲きましたね。 これだけの花数は久しぶりだと思います。 睡蓮も撮りたかったのですが撮れませんでしたので こちらで見せていただけてよかったです(^^) lecouple 2014.06.11 6:27am youpvさん、おはようございます。 花菖蒲の花数にはビックリでした。 いいタイミングで行け、久々に神苑を楽しみつつの撮影でした。 デジタルな鍛冶屋 2014.06.11 7:51am おはようございます 初めて行きましたが、今年は当たり年だったんですね。 柔らかい日差しのおかげで、花の表情が優しいですね。 日曜日はお天気よ過ぎて、撮影が大変でした。 アラック 2014.06.11 11:10am 今年は桜の季節に行けましたが、今も大変素敵ですね、晴れはもちろん、雨でもしっとりとするのでしょうね、バグースな神苑をありがとうございます、感謝します。 lecouple 2014.06.11 8:46pm デジ鍛冶さん、こんばんは。 確かに今年は大当たりですね。 日曜日は晴れに豪雨に大変だったと聞きました。 lecouple 2014.06.11 8:47pm アラックさん、こんばんは。 平安神宮神苑は四季折々楽しますよ~! 是非春意外にも訪問くださ~い。 Katsu 2014.06.12 12:05am lecoupleさんのFBのアップを見て、私も行ってきました。昨日ですが(笑) 花菖蒲、綺麗でしたね~。 あんなに咲いている姿は初めてみました。 サツキもまだ残ってくれていましたが、5/24だともっといい感じですね。 来年はサツキ撮影も平安神宮を狙ってみようと思いました。 lecouple 2014.06.12 6:29am Katsuさん、おはようございます。 咲いているだろうと行ってみたら…..、ビックリでした。 今年は石楠花等色々な花が当たり年ですね。 京都写真(Kyoto Photo) 2014.06.16 平安神宮 美しい風景に出会えました(^^) 平安神宮・西神苑では花菖蒲が見頃を迎えており 群生する花菖蒲が美しい風景を作り上げていました。 特に今年は花数が多く 白虎池上に架かる… 勧修寺 詩仙堂
おはようございます~。
今年は花菖蒲が綺麗に咲きましたね。
これだけの花数は久しぶりだと思います。
睡蓮も撮りたかったのですが撮れませんでしたので
こちらで見せていただけてよかったです(^^)
youpvさん、おはようございます。
花菖蒲の花数にはビックリでした。
いいタイミングで行け、久々に神苑を楽しみつつの撮影でした。
おはようございます
初めて行きましたが、今年は当たり年だったんですね。
柔らかい日差しのおかげで、花の表情が優しいですね。
日曜日はお天気よ過ぎて、撮影が大変でした。
今年は桜の季節に行けましたが、今も大変素敵ですね、晴れはもちろん、雨でもしっとりとするのでしょうね、バグースな神苑をありがとうございます、感謝します。
デジ鍛冶さん、こんばんは。
確かに今年は大当たりですね。
日曜日は晴れに豪雨に大変だったと聞きました。
アラックさん、こんばんは。
平安神宮神苑は四季折々楽しますよ~!
是非春意外にも訪問くださ~い。
lecoupleさんのFBのアップを見て、私も行ってきました。昨日ですが(笑)
花菖蒲、綺麗でしたね~。
あんなに咲いている姿は初めてみました。
サツキもまだ残ってくれていましたが、5/24だともっといい感じですね。
来年はサツキ撮影も平安神宮を狙ってみようと思いました。
Katsuさん、おはようございます。
咲いているだろうと行ってみたら…..、ビックリでした。
今年は石楠花等色々な花が当たり年ですね。