西迎寺

SAIKOUJI-005

本堂前に咲く枝垂桜です。

 

SAIKOUJI-010

大原野の西迎寺へ(撮影:2016年4月2日)

 

SAIKOUJI-020

三門の向こうに見える桜、

 

SAIKOUJI-030

手前に咲いていたのは藪椿です。

 

SAIKOUJI-040

洛西観音霊場第4番札所で、

 

SAIKOUJI-045

境内には樹齢百年を越す枝垂れ桜が、

 

SAIKOUJI-050

見事に花を咲かせていました。

 

SAIKOUJI-055

わずかに散った花が、

 

SAIKOUJI-060

石畳を彩っていました。

 

SAIKOUJI-400

静かな雰囲気で楽しむ桜です。

---------------------------------------

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2016.06.07

    神泉苑
  2. 2013.12.17

    宝筐院
  3. 2014.10.03

    大沢の池
  4. 2016.09.30

    実光院
  5. 2016.04.13

    京都御苑
  1. kirafune 2016.04.25 9:34am

    lecoupleさん

    おはようございます!
    こちらは行ったことがないです。
    樹齢100年の枝垂れ桜が見事ですね。
    洛西の穴場の寺院で
    美しいお花見でしたね。

  2. デジタルな鍛冶屋 2016.04.25 8:46pm

    lecoupleさん、こんばんはです。
    へ~、大原野にこんなお寺があったんですね、知りませんでした!
    立派な枝垂れ桜ですね。
    山門を挟んで手前の散り椿と奥の枝垂れ桜の眺め、これは来年ちょっと行ってみたくなりました~!!!

  3. KYOTO KOTOHAJIME 2016.04.25 11:22pm

    kirafuneさん、こんばんは。
    私も大原野神社、正法寺や勝持寺には良く行くのですが、
    こちらは地元の方に聞いて知りまして行きました。
    これで散り始めでしたが、満開の青空だったら絶景だろうと思います。

  4. KYOTO KOTOHAJIME 2016.04.25 11:25pm

    デジ鍛冶さん、こんばんは。
    迫力ある枝垂れ桜で、その前には藪椿もありまして、
    タイミングが合えば、両者のコラボレーションも見れそうです。
    このお寺さんですが、どの道から入るのか解らず….、
    地元の方に聞きました。 ^^;;;;;

CALENDER

2025年11月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る