産寧坂

SANNEIZAKA-001

京情緒を感じさせる場所に咲く枝垂れ桜です。

 

SANNEIZAKA-002

早朝の産寧坂を散策しました。(撮影:2015年3月27日)

 

SANNEIZAKA-003

明保野亭の枝垂れ桜が見頃でした。

 

SANNEIZAKA-004

坂本龍馬の定宿の一つと言われた明保野亭に咲く桜は、

 

SANNEIZAKA-005

まるで産寧坂にかかるカーテン。

 

SANNEIZAKA-006

坂を行き交う人々をそっと見守る桜です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2015.04.05

    京都御苑
  2. 2013.04.21

    背割堤
  3. 2014.08.29

    哲学の道
  4. 2013.10.10

    迎称寺
  5. 2012.01.22

    竹林の道
  6. 2012.08.28

    地主神社
  1. アラック 2015.04.04 9:40am

    おはようございます、アラックです。
    人人人のはずが、完璧な無人とは驚きました。
    早い時間ですか。
    お見事バグースです、凄い!

  2. lecouple 2015.04.05 6:22am

    アラックさん、おはようございます。
    言われるとおり早朝で、6時過ぎの撮影です。
    清水寺が6時開門なので、ここを無人で撮ろうと思えば、
    他の場所よりも、更に早い時間になってしまいます。
    で、最近は海外の観光客も増えて、彼らの朝は早いですから…..。

CALENDER

2025年8月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る