伏見酒蔵めぐり 2012.04.09 8コメント 京都(洛南) 花(その他の花) 花(桜) 桜の掲載は一休み? 松本酒造さんの横に菜の花が咲いていました。 菜の花を見た後は、宇治川脈流へ。 雪柳は可憐な白い花を咲かせ、 柳の木は枝が伸び始め、 まるで暖簾のようです。 酒造の街に柳、風情がありますね。 この日の桜はこんな感じでした。 このブログを掲載する日は、おそらく見頃でしょう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.04.23 松ヶ崎疏水 2012.12.14 東福寺塔頭 龍吟庵 2013.02.22 御香宮神社 2013.06.16 正伝寺 2016.06.29 建仁寺塔頭霊源院 2013.04.21 背割堤 コメント 8 コメント 0 トラックバック Mini 2012.04.09 11:19pm 昔は何回も行ったところで懐かしいです。 この菜の花も最近は少なくなったと聞きましたがどうでしたか? 京都のソメイヨシノももうそろそろですね。 lecouple 2012.04.09 11:33pm 確かに少なくなっていますね。 昔の方が多かったと思います。 染井吉野、このポカポカ陽気で一気に開花するのでは? 蹴上インクラインも4/14に行った時は、まだ5分咲き程度と思っていたら、 今日の時点でほぼ満開のようですね。 y213 2012.04.09 11:48pm こんばんは。 お休みはいいですね。 確かにピンクばかりでは、お腹いっぱいになっちゃいますよね(笑) ひろ 2012.04.10 12:02am こんばんは^^ 伏見のこの辺りもいいですよねぇ^^ そういえば、紫陽花の時期もステキですよ^^ Miyako 2012.04.10 12:13am 何度か行っている所ですので懐かしいです。 でも、菜の花の頃には行けてないの。 菜の花 少なくなってきているんですか・・ どこも以前の素晴らしい風景が少なくなってきているのでしょうかね。 lecouple 2012.04.10 6:46am y213さん、お早うございます。 当面、桜色が続きますので今回は「箸休め」の黄色です。 でもこの「箸休め」も素晴らしかったです。 lecouple 2012.04.10 6:48am ひろさん、お早うございます。 この辺りも四季を通じて素晴らしい情景を見せてくれるのでいいですね。 紫陽花の時期にも行ってみようと思います。 lecouple 2012.04.10 6:54am Miyakoさん、お早うございます。 2、3年前の状況と比べると少なくなっている気がします。 その頃は対岸からも黄色の花が見えていました。 京都の桜の花も場所によっては、花数も少なくなっています。 とは言え、それも「時をかけた風景」で、これはこれでいいのでしょうね。 京都府庁旧本館 長建寺
昔は何回も行ったところで懐かしいです。
この菜の花も最近は少なくなったと聞きましたがどうでしたか?
京都のソメイヨシノももうそろそろですね。
確かに少なくなっていますね。
昔の方が多かったと思います。
染井吉野、このポカポカ陽気で一気に開花するのでは?
蹴上インクラインも4/14に行った時は、まだ5分咲き程度と思っていたら、
今日の時点でほぼ満開のようですね。
こんばんは。
お休みはいいですね。
確かにピンクばかりでは、お腹いっぱいになっちゃいますよね(笑)
こんばんは^^
伏見のこの辺りもいいですよねぇ^^
そういえば、紫陽花の時期もステキですよ^^
何度か行っている所ですので懐かしいです。
でも、菜の花の頃には行けてないの。
菜の花 少なくなってきているんですか・・
どこも以前の素晴らしい風景が少なくなってきているのでしょうかね。
y213さん、お早うございます。
当面、桜色が続きますので今回は「箸休め」の黄色です。
でもこの「箸休め」も素晴らしかったです。
ひろさん、お早うございます。
この辺りも四季を通じて素晴らしい情景を見せてくれるのでいいですね。
紫陽花の時期にも行ってみようと思います。
Miyakoさん、お早うございます。
2、3年前の状況と比べると少なくなっている気がします。
その頃は対岸からも黄色の花が見えていました。
京都の桜の花も場所によっては、花数も少なくなっています。
とは言え、それも「時をかけた風景」で、これはこれでいいのでしょうね。