二寧坂、産寧坂 2013.10.08 4コメント 京都(洛東) 散策 雨の日に、東山を散策しました。(撮影日:2013年9月15日) しっとりと濡れた石畳を歩くと、 京都ではお馴染みのお地蔵さんに出逢いました。 朝の二寧坂はとても静かで、 京都らしい佇まいの中、ふと見上げると、 百日紅の花が屋根を彩り、 和の香りが京情緒を引き立てます。 老舗のお店で珈琲をいただき、 産寧坂を上る頃には、 雨も止んでいました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.03.31 祇園白川 2017.11.23 泉涌寺 2014.06.11 平安神宮 2017.12.15 無鄰菴 2017.04.11 長徳寺 2014.12.01 今熊野観音寺 コメント 4 コメント 0 トラックバック prado 2013.10.08 9:21pm こんばんは 雨の早朝の祇園散策、なかなか良いもんですね。 観光客もいないし、祇園独り占めですね。 lecouple 2013.10.08 10:07pm pradoさん、こんばんは。 雨降りが幸いしたのか、8:00を過ぎても人が少なく、 東山界隈を満喫しつつの散策でした。 youpv 2013.10.09 6:26am おはようございます~。 数年前に石畳が綺麗になって よりいい雰囲気になりましたね。 工事中はアスファルトが見えていて 画になりませんでしたが、 雨に濡れた石畳が何ともいえず綺麗です(^^) lecouple 2013.10.09 6:45am youpvさん、おはようございます。 雨降りの京都もいいものだと、ここを歩いて再認識です。 確かに石畳が綺麗になりましたね! ^^ 一念坂 迎称寺
こんばんは
雨の早朝の祇園散策、なかなか良いもんですね。
観光客もいないし、祇園独り占めですね。
pradoさん、こんばんは。
雨降りが幸いしたのか、8:00を過ぎても人が少なく、
東山界隈を満喫しつつの散策でした。
おはようございます~。
数年前に石畳が綺麗になって
よりいい雰囲気になりましたね。
工事中はアスファルトが見えていて
画になりませんでしたが、
雨に濡れた石畳が何ともいえず綺麗です(^^)
youpvさん、おはようございます。
雨降りの京都もいいものだと、ここを歩いて再認識です。
確かに石畳が綺麗になりましたね! ^^