法住寺 2014.03.03 0コメント 京都(洛東) 花(梅) 行事、神事 春のやよいのこのよき日 なによりうれしいひな祭り 梅の花咲く法住寺では、 白梅も紅梅も開花していました。 訪ねた日は書院で「つり雛展」があり、 たくさんのひな人形が飾られていました。 つるし雛とも呼ばれるつり雛は、 住職のお義母さまの手作りで、 書院の中はひな祭りの華やかな雰囲気があふれ、 境内の梅の花も見ることができ、 春の息吹を感じた日でした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.11.11 都ライト 2013.08.17 五山の送り火(鳥居) 2013.10.06 一念坂 2012.11.29 南禅寺塔頭 南禅院 2014.08.15 法然院 2013.05.09 随心院 報恩寺 石像寺(釘抜地蔵)