法住寺 2014.03.03 0コメント 京都(洛東) 花(梅) 行事、神事 春のやよいのこのよき日 なによりうれしいひな祭り 梅の花咲く法住寺では、 白梅も紅梅も開花していました。 訪ねた日は書院で「つり雛展」があり、 たくさんのひな人形が飾られていました。 つるし雛とも呼ばれるつり雛は、 住職のお義母さまの手作りで、 書院の中はひな祭りの華やかな雰囲気があふれ、 境内の梅の花も見ることができ、 春の息吹を感じた日でした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.10.22 哲学の道 2013.06.24 智積院 2014.04.14 法然院 2015.10.19 常林寺 2014.03.12 弥勒院(幸せ地蔵) 2017.10.01 与謝野ひまわりフェスティバル 報恩寺 石像寺(釘抜地蔵)