迎称寺

KOUSHOUJI-001

油土塀と萩がとても綺麗です。

 

KOUSHOUJI-003

洛東九番萩の霊場として知られている迎称寺、

 

KOUSHOUJI-005

朽ちかけた油土塀に咲く萩で有名で、

 

KOUSHOUJI-007

いつまでも残して欲しい京都の秋の情景です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2012.01.07

    平安神宮
  2. 2015.06.26

    祇園白川
  3. 2014.06.16

    金福寺
  4. 2012.08.07

    南禅寺
  1. デジタルな鍛冶屋 2013.10.10 8:35pm

    lecoupleさん、こんばんはです。
    少し前に真如堂へ行った時に見た時はまだ萩は咲き出したばかりでした。
    初めてここの壁見た時は凄い荒れ寺やな~と思いました、この光景が人気で直すに直せないみたいですね(笑

  2. lecouple 2013.10.10 10:14pm

    デジ鍛冶さん、こんばんは。
    そうなんです。あの油土塀がいいんですよ。
    そう遠くない将来に崩れてしまう可能性もあるかもしれなく、
    お寺に方には申し訳ないのですが、直して欲しくないのですぅ。

  3. youpv 2013.10.11 8:43am

    おはようございます~。
    こちらも萩ではかかせない場所になりましたね。
    真如堂とセットでいつも訪れています。

  4. lecouple 2013.10.11 9:03pm

    youpvさん、こんばんは。
    ここは萩の隠れた名所ですよね。
    真如堂が多くの人で賑わうのに、
    ここは人が少ないのが不思議ですね。

CALENDER

2025年7月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る