源光庵 2013.10.12 0コメント お庭 京都(洛北) 花(その他の花) 秋の七草が咲く源光庵へ行きました。 朝の静かな境内を散策し、 本堂に入ると、源光庵の名を広めた二つの窓、 悟りの窓は、円型に「禅と円通」の心を、 迷いの窓は、角型に「人間の生涯」を表しています。 本堂の天井は、伏見城落城時に鳥居元忠らが自刃した廊下を 供養のため天井板に用いた血天井です。 北山を借景とする美しい庭園を眺めつつ、 過去への悟りと未来への迷いを感じた参拝でした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.07.21 臨川寺 2012.02.17 東福寺塔頭 霊雲院 2016.05.24 京都御所 2015.10.14 大原野散策(藤袴) 2015.09.06 紫織庵 2014.12.27 京都植物園 迎称寺 常照寺