上御霊神社

紫色の鳶尾(いちはつ)の花々

 

政争にて憤死した貴族達の怨霊を慰めるために創建された上御霊神社、

 

土塀沿いの堀に、その貴族達を偲ぶかのように紫色の花が咲きます。

 

境内に入っても、あちこちに鳶尾の花がありました。

 

お参りを済ませ、稲荷社への参道も、

 

紫色に彩られていました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2015.05.19

    仙洞御所
  2. 2011.12.23

    京都御苑
  3. 2013.11.13

    法然院
  4. 2014.05.21

    雨宝院
  5. 2014.06.09

    勧修寺
  6. 2013.05.25

    得浄明院
  1. Mini 2012.05.13 8:03pm

    私は境内だけでしたが
    土塀沿いの方もまだ大丈夫だったようですね。
    このあとは大田神社ですか。

  2. lecouple 2012.05.13 8:18pm

    撮影日は5月6日です。
    この日は7時30分頃にここで鳶尾を撮影して
    蹴上浄水場へ向かいました。
    この時は土塀の鳶尾は、咲き乱れていましたよ。
    次の掲載は言われるとおり、大田神社です。
    明日以降多忙な日々を過ごすので、掲載は水曜日頃になりそうです。

CALENDER

2023年9月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る