皇后盃 第31回全国女子駅伝 2013.01.13 6コメント 京都(洛中) 行事、神事 都大路をしなやかに、颯爽と、女性たちが走りました。 3区は中学生が走る区間です。 ジュニアの頃から大舞台を経験することで、 世界へと羽ばたくことでしょう。 最終区は一つでも順位を上げようと激しいデットヒート、 8人のランナーから引き継いだたすきを受け、 懸命にゴールへ向かう姿にひときわ大きな声援が送られました。 ランナーの皆さん、大会を支えた皆さま方、お疲れさまでした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.01.05 三条会商店街 2013.03.19 北野天満宮 2015.12.23 平安女学院(アグネスイルミネーション) 2014.07.19 祇園祭(前祭山鉾巡行 その2) 2015.12.21 相国寺 2018.01.01 護王神社 コメント 6 コメント 1 トラックバック prado9991 2013.01.13 9:44pm こんばんは 同志社の前も良い場所ですね。 バックの赤レンガが良い雰囲気ですね。 私は近所の第一中継所ばかりですが、来年は遠征しても良いかもしれませんね。 でも、三十三間堂の帰りなので時間がありませんでした。 lecouple 2013.01.13 10:26pm pradoさん、コメントをありがとうございます。 そうか、第一中継所は近所でしたよね! 「三十三間堂の通し矢」の後での撮影ですか。お疲れさまでした。 大学時代に学友が和弓をやっていまして、そこで矢を射った時に見に行きました。 それで、その時に後ろから押されてこけそうになったことがあり、 通し矢の日に、三十三間堂に行くのが億劫になっています。 ^^; Mini 2013.01.16 4:40pm こんにちは 女子駅伝、私はTVで見ていましたが、行かれたのですね。 上手く撮られていますね、これが流し撮りですか。スピード感があっていいですね。 コンデジでは無理ですよね(^^) 松風 2013.01.16 8:40pm こんばんは 流し撮り、さすがですね。 一気にその場を通り過ぎるので こんなタイミングで撮るとは 素晴らしいです。 lecouple 2013.01.17 12:05am Miniさん、コメントをありがとうございます。 流し撮り、何枚もトライしましたが、まともに撮れたのはほんの数枚です。 久々に撮ってみましたが、難しかったです。 コンデジでは…..、難しそうですね。^^; lecouple 2013.01.17 12:07am 松風さん、コメントをありがとうございます。 鉄道写真と違い、動く被写体がすぐ前でしたので、とても難しかったです。 実は、何度もトライしてようやく撮れた状況でした。 京・花壺螺暮 2013.01.16 全国都道府県対抗女子駅伝 ゴールへ風を切って走れ~。 慈照寺(銀閣寺) 法然院
こんばんは
同志社の前も良い場所ですね。
バックの赤レンガが良い雰囲気ですね。
私は近所の第一中継所ばかりですが、来年は遠征しても良いかもしれませんね。
でも、三十三間堂の帰りなので時間がありませんでした。
pradoさん、コメントをありがとうございます。
そうか、第一中継所は近所でしたよね!
「三十三間堂の通し矢」の後での撮影ですか。お疲れさまでした。
大学時代に学友が和弓をやっていまして、そこで矢を射った時に見に行きました。
それで、その時に後ろから押されてこけそうになったことがあり、
通し矢の日に、三十三間堂に行くのが億劫になっています。 ^^;
こんにちは
女子駅伝、私はTVで見ていましたが、行かれたのですね。
上手く撮られていますね、これが流し撮りですか。スピード感があっていいですね。
コンデジでは無理ですよね(^^)
こんばんは
流し撮り、さすがですね。
一気にその場を通り過ぎるので
こんなタイミングで撮るとは
素晴らしいです。
Miniさん、コメントをありがとうございます。
流し撮り、何枚もトライしましたが、まともに撮れたのはほんの数枚です。
久々に撮ってみましたが、難しかったです。
コンデジでは…..、難しそうですね。^^;
松風さん、コメントをありがとうございます。
鉄道写真と違い、動く被写体がすぐ前でしたので、とても難しかったです。
実は、何度もトライしてようやく撮れた状況でした。