北野天満宮 2015.06.08 0コメント 京都(洛中) 史跡御土居の青もみじです。 朝の北野天満宮へ(撮影:2015年5月16日) まずは三光門から、 まだ訪れる人が少ない境内、 本殿で参拝です。 社殿から西側に残る御土居へ。 雨上がりの青もみじは、 目にも鮮やかな青さです。 赤い鶯橋との対比も美しく、 少しずつ離れながら眺め、 少しずつアングルを変えて撮影しましたが、 いつまでもシャッターを切っていたい気持ちになりました。 いよいよ橋を渡って対岸へ。 穏やかな日差しの中を歩くと、 右手に竹林がありました。 青もみじの頃に御土居が公開されるのは、 今年が初めてでした。 約250本ものもみじが織り成す景色、 秋の紅葉の頃も楽しみです。 (今年の御土居の青もみじ公開は終了しました。) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.05.30 上御霊神社 2013.07.05 仙洞御所 2016.07.24 祇園祭(後祭宵宵山) 2012.04.19 立本寺 2015.02.22 本法寺 2016.08.14 京の七夕(北野天満宮) 神泉苑 祇王寺