神泉苑

SHINSENEN-010

水辺に現われた花園です。

 

SHINSENEN-020

躑躅が見頃の神泉苑を訪れました。(撮影:2015年5月3日)

 

SHINSENEN-025

平安時代から残る庭園、

 

SHINSENEN-027

穏やかに揺らめく水面に、

 

SHINSENEN-030

映る花の姿も優美です。

 

SHINSENEN-035

天皇のために造られた庭園、

 

SHINSENEN-106

平安の世では雅な宴が催されたことでしょう。

 

SHINSENEN-200

龍王船が浮かぶ法成就池に、

 

SHINSENEN-500

鳥たちものんびりと水遊びです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2014.07.07

    勧修寺
  2. 2015.01.12

    市比賣神社
  3. 2012.01.28

    等持院
  4. 2014.06.20

    等持院
  5. 2013.05.25

    得浄明院
  1. deepseason 2015.06.06 9:54pm

    こんばんは〜
    水面ギリギリに頭を垂れるつつじがいいですね。
    こちらは修復中のイメージが強く、しばらく
    立ち寄っていなかったです。
    来シーズンは行ってみます。 つつじがメインですよね〜

  2. lecouple 2015.06.07 8:19am

    deepseasonさん、おはようございます。
    撮影日にこの前の道を通ったら、祭りの準備をされていたので、
    お邪魔したら、境内のあちこちに咲いた躑躅に圧倒されました。
    躑躅がメインですが、桜の木もありましたよ!

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る