光悦寺 2012.08.21 10コメント 京都(洛北) 光悦寺と言えば、やはりもみじですね。 参道いっぱいの、あおもみじによる歓迎です。 お参りを済ませて、境内を歩くと、 日本の伝統的な竹垣の一つ、光悦垣があります。 境内は、もみじがいっぱいありますが、 なぜか、気の早いもみじさんもいました。 切り株には苔が茂り、小さなもみじがありまして、 「大きくなれよ」、応援する私がいました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2011.12.17 糺の森 2012.11.22 岩戸落葉神社 2018.05.04 三千院 2014.01.17 下鴨神社(賀茂御祖神社) 2015.11.04 かざりや(あぶり餅) 2013.01.10 河合神社 コメント 10 コメント 0 トラックバック ひろひろ 2012.08.21 11:48pm えっ! > 参道いっぱいの、あおもみじによる歓迎 この時期に行くとこんな事になっているんですね。 この時期には行った事がないです。 青々としたこの時期も良さそうですね。 応援のおかげで今年も良い紅葉が見られそうです(*^^)v マングース 2012.08.22 1:42am こんばんは。 一雨もらった後の風景でしょうか。 モミジ、コケ達も一息ついて正気を取り戻した感じですね(^_-) 気の早いモミジはテッポウムシに入られた可能性 があるので注意が必要かも、、、 私にとっては光悦寺といえば「自動車学校」、卒業生です(^o^) youpv 2012.08.22 5:32am おはようございます~。 ここといえば、やっぱりモミジですよね(^^) 11月になると物凄い人が訪れますので ある意味、風景を感じるのは今の時期が 一番いいのかもしれないですね。 小さなモミジ、大きく育って欲しいですね(^^) lecouple 2012.08.22 6:29am ひろひろさん、お早うございます。 私も紅葉時期には行ったことがありますが、この時期は初めてでした。 お寺の入り口のあおもみじに先ずはビックリでした。 lecouple 2012.08.22 6:34am マングースさん、お早うございます。 そうです! 行ったのは朝からですが、小雨が降っていました。 気の早いモミジはテッポウムシの可能性ありですか。知りませんでした。 写真のモミジ一つだけが異様に赤いので、変だなとは思いつつの撮影でした。 それと教習所、光悦にありましたね! 私も大学生の時に、映画村近くの教習所に通っていました。 lecouple 2012.08.22 6:37am youpv さん、お早うございます。 光悦寺は言われる通り、モミジですよね。 秋の紅葉時期に行った時は、人だらけになりますね。 それを考えると、今時期がベストなのかもしれませんね。 撮影時は私が境内を独占していました。^^ Mini 2012.08.22 9:38am こんにちは。 光悦寺といえば光悦垣付近の紅葉をよく目にしますが、まだ行った事がありません。 紅葉時は人ばかりでしょうからね、新緑やこの時期がいいのかも知れませんね。 lecouple 2012.08.22 8:47pm Miniさん、こん**は! 言われる通り、紅葉時期の光悦寺は人ばかりです。 なので、この時期に行くのがベストかもしれませんね。 雲母舟 2012.08.23 10:15pm こんばんは! 今の時期は人も少なく、 ゆっくりと美しい庭を堪能できますね。 ここのもみじは本当に美しいです。 lecouple 2012.08.24 7:06am 雲母舟さん、お早うございます。 言われる通り、ここのもみじは本当に見事ですね。 秋になれば、多くの人でごった返すのも納得です。 仁和寺(2/2) 源光庵
えっ!
> 参道いっぱいの、あおもみじによる歓迎
この時期に行くとこんな事になっているんですね。
この時期には行った事がないです。
青々としたこの時期も良さそうですね。
応援のおかげで今年も良い紅葉が見られそうです(*^^)v
こんばんは。
一雨もらった後の風景でしょうか。
モミジ、コケ達も一息ついて正気を取り戻した感じですね(^_-)
気の早いモミジはテッポウムシに入られた可能性
があるので注意が必要かも、、、
私にとっては光悦寺といえば「自動車学校」、卒業生です(^o^)
おはようございます~。
ここといえば、やっぱりモミジですよね(^^)
11月になると物凄い人が訪れますので
ある意味、風景を感じるのは今の時期が
一番いいのかもしれないですね。
小さなモミジ、大きく育って欲しいですね(^^)
ひろひろさん、お早うございます。
私も紅葉時期には行ったことがありますが、この時期は初めてでした。
お寺の入り口のあおもみじに先ずはビックリでした。
マングースさん、お早うございます。
そうです! 行ったのは朝からですが、小雨が降っていました。
気の早いモミジはテッポウムシの可能性ありですか。知りませんでした。
写真のモミジ一つだけが異様に赤いので、変だなとは思いつつの撮影でした。
それと教習所、光悦にありましたね!
私も大学生の時に、映画村近くの教習所に通っていました。
youpv さん、お早うございます。
光悦寺は言われる通り、モミジですよね。
秋の紅葉時期に行った時は、人だらけになりますね。
それを考えると、今時期がベストなのかもしれませんね。
撮影時は私が境内を独占していました。^^
こんにちは。
光悦寺といえば光悦垣付近の紅葉をよく目にしますが、まだ行った事がありません。
紅葉時は人ばかりでしょうからね、新緑やこの時期がいいのかも知れませんね。
Miniさん、こん**は!
言われる通り、紅葉時期の光悦寺は人ばかりです。
なので、この時期に行くのがベストかもしれませんね。
こんばんは!
今の時期は人も少なく、
ゆっくりと美しい庭を堪能できますね。
ここのもみじは本当に美しいです。
雲母舟さん、お早うございます。
言われる通り、ここのもみじは本当に見事ですね。
秋になれば、多くの人でごった返すのも納得です。