南禅寺 2012.08.07 4コメント お庭 京都(洛東) 花(その他の花) 南禅寺の蓮は、勅使門前の池に咲いています。 盛夏のとある朝の日に南禅寺へ。 三門を通り、法堂を横目にして歩き続けると、 朝早い水路閣は、人気もなく静かでした。 今日は、方丈庭園を見ようと本坊へ。 本坊から方丈へ続く廊下を歩くと、 小堀遠州作庭の方丈庭園です。 方丈庭園の隣には如心庭と呼ばれる小方丈庭園、 そして南禅寺垣が周囲とマッチする中庭、 色々な枯山水の庭を堪能できました。 秋のモミジの彩りが楽しみな庭を見つつ、 南禅寺の見どころの多さを再認識です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.03.24 等持院 2015.01.08 三井ガーデンホテル京都新町別邸 2015.08.11 並河靖之七宝記念館 2013.10.26 大徳寺塔頭 興臨院 2013.11.29 仙洞御所 2015.09.02 生谷家住宅 コメント 4 コメント 1 トラックバック youpv 2012.08.08 5:56am おはようございます~。 早朝の南禅寺、気持ち良いですよね。 先日お会いした翌日も訪れましたが 人も少なくゆっくりとすることが出来ました。 庭園拝観の方は久しく行っていませんが お写真を見ていると訪れたくなります(^^) lecouple 2012.08.08 6:56am youpvさん、お早うございます。 私も南禅寺は何度も行っていますが庭園拝観は久々でした。 色々な庭が多くあり、朝から行ったので人も少なく ゆっくりと拝観することが出来ました。 雲母舟 2012.08.11 6:58am lecoupleさん おはようございます! 先日はコメント&TBをありがとうございました。 とてもすっきりとしたお写真ですね。 見入りました。 南禅寺の蓮もTBさせてくださいね。 よろしくお願いします。 lecouple 2012.08.12 7:18am 雲母舟さん、お早うございます。 こちらこそコメントとTBを有難うございました。 南禅寺もTBさせて貰いますね!。 雲母(KIRA)の舟に乗って 2012.08.11 南禅寺の蓮 誰かに、ほんのちょっとだけ、肩を貸してほしい時がありませんか? 南禅寺は勅使門前の蓮池で、 今年も朝露に濡れた蓮の花が咲いていた。 少し気持ちが弱っている時、さりげな… 立本寺 辯天宗夏祭奉納花火大会
おはようございます~。
早朝の南禅寺、気持ち良いですよね。
先日お会いした翌日も訪れましたが
人も少なくゆっくりとすることが出来ました。
庭園拝観の方は久しく行っていませんが
お写真を見ていると訪れたくなります(^^)
youpvさん、お早うございます。
私も南禅寺は何度も行っていますが庭園拝観は久々でした。
色々な庭が多くあり、朝から行ったので人も少なく
ゆっくりと拝観することが出来ました。
lecoupleさん
おはようございます!
先日はコメント&TBをありがとうございました。
とてもすっきりとしたお写真ですね。
見入りました。
南禅寺の蓮もTBさせてくださいね。
よろしくお願いします。
雲母舟さん、お早うございます。
こちらこそコメントとTBを有難うございました。
南禅寺もTBさせて貰いますね!。