大原の里 2015.09.27 2コメント 京都(洛北) 散策 花(その他の花) お彼岸の青空に咲く彼岸花(曼珠沙華)です。 彼岸花の名所、大原を訪ねました。 お彼岸の時期は稲刈りの時期、 長閑な里山の光景がひろがっていました。 一面に咲く彼岸花が、 畦道を赤く染め上げる光景は圧巻です。 稲穂が頭を下げる頃に咲く彼岸花、 刈った稲を天日で干す光景が見れました。 こちらでは大原名産の赤紫蘇と並んで咲いていました。 田園風景のあちらこちらに咲く大原の彼岸花です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.06.17 建仁寺塔頭 両足院 2012.05.27 圓通寺 2013.06.10 コーヒーハウス ナカザワ 2013.07.03 鹿王院 2015.03.14 城南宮 2016.06.01 平等院 コメント 2 コメント 0 トラックバック youpv 2015.09.29 10:46am おはようございます~。 長閑な風景が広がる大原の里と 彼岸花の風景、画になりますね(^^) 川の所は撮りに行きましたが 少し見頃を過ぎていましたので 見頃のタイミングを見せていただけて嬉しいです。 lecouple 2015.09.29 11:02pm youpvさん、こんばんは。 本当に「のどか!」の一言に尽きます。 この界隈は高校生の時にランニングで死ぬほど走った 思い出深き場所なのですが、その頃と全く変わっていないのが 本当にびっくりです。 天龍寺 嵯峨野散策
おはようございます~。
長閑な風景が広がる大原の里と
彼岸花の風景、画になりますね(^^)
川の所は撮りに行きましたが
少し見頃を過ぎていましたので
見頃のタイミングを見せていただけて嬉しいです。
youpvさん、こんばんは。
本当に「のどか!」の一言に尽きます。
この界隈は高校生の時にランニングで死ぬほど走った
思い出深き場所なのですが、その頃と全く変わっていないのが
本当にびっくりです。