哲学の道

TETSUGAKUNOMICHI-005

桜が彩る朝の散歩道。

 

TETSUGAKUNOMICHI-010

春の哲学の道です。(撮影:2016年4月4日)

 

TETSUGAKUNOMICHI-020

琵琶湖疏水の分線に沿う哲学の道、

 

TETSUGAKUNOMICHI-030

小雨そぼふる歩道には、

 

TETSUGAKUNOMICHI-035

桜の花の華やかさと、

 

TETSUGAKUNOMICHI-040

雨の朝の静寂さが、

 

TETSUGAKUNOMICHI-050

共に味わえる贅沢な散策路。

 

TETSUGAKUNOMICHI-055

哲学者の西田幾多郎が、

 

TETSUGAKUNOMICHI-060

思索にふけりながら散策した小径です。

 

TETSUGAKUNOMICHI-500

小径を歩くと桜並木が映り込んでいました。

---------------------------------------

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2015.02.27

    法然院
  2. 2017.04.11

    長徳寺
  3. 2018.02.07

    大蓮寺
  4. 2013.04.23

    龍安寺
  5. 2015.05.10

    霊鑑寺

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る