京都御苑 2015.04.05 2コメント 京都(洛中) 花(桜) まさに見頃の枝垂桜です。 春爛漫の京都御苑へ(撮影:2015年3月28日) 近衞邸跡に咲く枝垂桜は、 糸桜とも呼ばれており、 毎年華やかに花を咲かせます。 朝の白かった空がいつの間にか、 桜が映える青い空になっていました。 出水の桜も悠然と咲き、 いつまでも眺めていたい程の美しさでした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.05.03 京都御苑 2013.11.05 京都御所 (一般公開) 2016.05.09 福徳寺 2013.03.21 菅大臣神社 2014.10.27 妙蓮寺 2015.05.02 東寺(教王護国寺) コメント 2 コメント 0 トラックバック アラック 2015.04.05 6:30am おはようございます、アラックです。 御苑も早朝でないと無人は無理ですよね、 朝一番の撮影にバグースです。 lecouple 2015.04.06 11:19pm アラックさん、こんばんは。 京都の桜を無人で撮ろうと思ったら、 殆どの場所が早朝になってしまいました。 特に今年は海外からの観光客が多く、 早朝に行っても、すでに団体さんで先着されているケースもありで、 ビックリしています。 産寧坂 本満寺
おはようございます、アラックです。
御苑も早朝でないと無人は無理ですよね、
朝一番の撮影にバグースです。
アラックさん、こんばんは。
京都の桜を無人で撮ろうと思ったら、
殆どの場所が早朝になってしまいました。
特に今年は海外からの観光客が多く、
早朝に行っても、すでに団体さんで先着されているケースもありで、
ビックリしています。