祇園祭(前祭宵宵山) 2016.07.17 0コメント 京都(洛中) 行事、神事 祇園祭前祭の宵宵山へ。(撮影:2016年7月15日) 見送りとミニ岩戸山、 岩戸山は鉾と同じく車をつける曳山です。 祇園囃子が聞こえてきました。 こちらは鶏鉾、 提灯に鶏の文字が見え、 浴衣にも鳥の模様が入っています。 空が少しずつ暮れてきました。 こちらは月鉾、 お囃子を聴いていると、 いよいよ日の入りを迎えました。 月鉾の向こうに月が見えました。 蟷の提灯が並ぶこちらは、 かまきりが特徴的な蟷螂山です。 かまきりと御所車のからくりです。 祇園祭ではからくりがある唯一の山鉾です。 こちらは昭和に復興された菊水鉾、 菊に流水の紋が印象的です。 そして宵宵山の締めくくりに、 先日山鉾建てを見た長刀鉾へ。 四条通に響く祇園囃子、 風情ある宵宵山の雰囲気を満喫しました。 --------------------------------------- この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.05.01 地蔵院(椿寺) 2014.03.14 京福電鉄 2016.02.08 相国寺塔頭養源院 2015.11.11 都ライト 2012.07.17 祇園祭山鉾巡行 2014.02.10 平野神社 祇王寺 祇園祭(前祭山鉾巡行)