祇園祭(前祭山鉾巡行) 2016.07.19 2コメント 京都(洛中) 行事、神事 23基の山鉾が都大路を巡行しました。 祇園祭前祭山鉾巡行は、 迫力のある辻回しや、 四条堺町でくじ改めが行われる、 祇園祭の最大の見所です。 新町御池では山鉾が二列に並ぶ光景を見ることができます。 道幅の狭い新町通を通る山鉾、 音頭取りの「エーンヤーラーヤー」という掛け声、 車方の役割り、 綱方の息遣いなど、 山鉾巡行の迫力を体感できます。 菊水鉾の音頭取りが持つのは菊の葉型の団扇です。 芸妓さんが見ているのは、 綾傘鉾の華麗な棒振り囃子でした。 棒振り囃子が終わり綾傘鉾は鉾町に戻ります。 新町通から四条通に出てきた鶏鉾です。 先に戻った月鉾の横を通って、 鉾町に戻り、無事に巡行を終えました。 --------------------------------------- この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.03.21 菅大臣神社 2015.11.11 都ライト 2012.09.09 御土居 2015.08.17 大谷祖廟(東大谷万灯会) 2018.03.30 本満寺 2017.08.18 伏見稲荷大社 コメント 2 コメント 0 トラックバック デジタルな鍛冶屋 2016.07.19 9:01pm lecoupleさん、こんばんはです。 巡行撮影お疲れ様でした~! 撮影ポイントへ小走りに走って行かれる姿見て、大変やな~と思いながら見てました。 晴れていたら途中で倒れてたかもしれませんね(笑 さすが、一般カメラマンでは撮れない光景の数々、羨ましいな~と思いつつも、 こんな大役、自分は怖じ気づいて撮れそうもない気がします。 もう燃え尽きておられるかもしれませんが、次の後祭も頑張りましょ~!\(^o^)/ KYOTO KOTOHAJIME 2016.07.20 6:09am デジ鍛冶さん、おはようございます。 山鉾巡行はお疲れさまでした。 確かに抜け殻状態で後祭も週末にある宵山と巡行をどうしようか悩んでいます。 でもあばれ観音があるので行きたいのですが、何せ疲労困憊状態でどうなるか…..、です。 祇園祭(前祭宵宵山) 臨川寺
lecoupleさん、こんばんはです。
巡行撮影お疲れ様でした~!
撮影ポイントへ小走りに走って行かれる姿見て、大変やな~と思いながら見てました。
晴れていたら途中で倒れてたかもしれませんね(笑
さすが、一般カメラマンでは撮れない光景の数々、羨ましいな~と思いつつも、
こんな大役、自分は怖じ気づいて撮れそうもない気がします。
もう燃え尽きておられるかもしれませんが、次の後祭も頑張りましょ~!\(^o^)/
デジ鍛冶さん、おはようございます。
山鉾巡行はお疲れさまでした。
確かに抜け殻状態で後祭も週末にある宵山と巡行をどうしようか悩んでいます。
でもあばれ観音があるので行きたいのですが、何せ疲労困憊状態でどうなるか…..、です。