護王神社 2014.01.24 6コメント 京都(洛中) こちらの大絵馬も毎年楽しみにしているのです。 京都御苑の向かいに位置する護王神社。 拝殿に午年の大絵馬が飾られていました。 本殿の傍には御神木のオガタマの木、 いのしし神社とも言われ、手水舎にもいのししがいます。 おみくじも可愛いいのししがいっぱい、 絵馬にもいのししが施されていました。 拝殿南側の四神の絵馬を見た後に、 午と亥が駆ける光景に出逢えました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.03.04 京都御所 2012.03.20 京都御苑 2016.10.23 時代祭 2013.05.31 今原町家 2012.09.22 梨木神社 2014.08.27 輪違屋 コメント 6 コメント 0 トラックバック y213 2014.01.24 1:42am こんばんは。 年始からの活発的な行動、見習わなければ・・・ 私は、こたつで丸くなっておりました(笑) 午と亥のツーショット、愛らしいですね! youpv 2014.01.24 7:17am おはようございます~。 こちらも立派ですね(^^) いのししさんが可愛いですね(^^) デナ櫻 2014.01.25 10:15pm こんばんは。 護王神社の絵馬は、毎年当方の年賀状に使用しております。 大絵馬がある神社で護王神社が一番近い場所ですので(笑) 怠慢してますね。亥と午のコラボは全然気が付きませんでした。 lecouple 2014.01.25 10:33pm y213さん、こんばんは。 年始はのんびりしていましたが、大絵馬は色々撮りたく今年は洛中エリアに絞りました。 去年は松尾大社・梅宮大社、今年は、北野天満宮・菅原院天満宮・護王神社です。 来年、どうしようか…..、早くも悩んでいます。(笑) lecouple 2014.01.25 10:37pm youpvさん、こんばんは。 本当に立派な大絵馬です。 でも、あちこちにいる猪がこちらでは、 やはりかわいいですね。 lecouple 2014.01.25 10:43pm デナ櫻さん、こんばんは。 こちらの大絵馬を年賀状にお使いでしたか! こちらの近くにお住まいとはいいですね。 羨ましいです。 菅原院天満宮 イヤサカ食堂
こんばんは。
年始からの活発的な行動、見習わなければ・・・
私は、こたつで丸くなっておりました(笑)
午と亥のツーショット、愛らしいですね!
おはようございます~。
こちらも立派ですね(^^)
いのししさんが可愛いですね(^^)
こんばんは。
護王神社の絵馬は、毎年当方の年賀状に使用しております。
大絵馬がある神社で護王神社が一番近い場所ですので(笑)
怠慢してますね。亥と午のコラボは全然気が付きませんでした。
y213さん、こんばんは。
年始はのんびりしていましたが、大絵馬は色々撮りたく今年は洛中エリアに絞りました。
去年は松尾大社・梅宮大社、今年は、北野天満宮・菅原院天満宮・護王神社です。
来年、どうしようか…..、早くも悩んでいます。(笑)
youpvさん、こんばんは。
本当に立派な大絵馬です。
でも、あちこちにいる猪がこちらでは、
やはりかわいいですね。
デナ櫻さん、こんばんは。
こちらの大絵馬を年賀状にお使いでしたか!
こちらの近くにお住まいとはいいですね。
羨ましいです。