光明寺 2013.08.05 8コメント 京都(洛西) 雨に濡れた緑の回廊です。 西山にある光明寺へ。 紅葉の時は、多くの人が訪れますが、 人影もほとんどない緑の境内では、 静かに雨が降っていました。 しっとりとした雨の風情が、 夏の暑さをほんの一瞬、忘れさせてくれました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.12.14 了徳寺 2014.12.08 善峯寺 2012.11.11 御土居 2014.03.24 等持院 2014.12.17 護法堂弁財天 2014.07.21 等持院 コメント 8 コメント 0 トラックバック youpv 2013.08.05 7:51am おはようございます。 紅葉の時は静寂とは無縁の場所ですが 今の季節、めっちゃ綺麗ですね。 雨風情が更に風景をよくしていますね(^^) lecouple 2013.08.05 10:30pm youpvさん、こんばんは。 秋の人の多さと比べると、凄いギャップを感じました。 ここの青もみじも撮りたいと思っていましたが、 サラッと降った小雨が、言われる通り更に素晴らしい情景を作ってくれました。 さおり 2013.08.06 1:31pm こんにちは~♪ 雨に濡れた石段と緑がとても美しいですね。 紅葉の時期もいいですが、誰もいないなんて 勿体なすぎる綺麗さ。 無理だけど、紅葉の時にもこの静寂な光景が見てみたいものです♪ lecouple 2013.08.06 10:41pm さおりさん、こんばんは。 訪ねたとほぼ同時に小雨が降ってくれたので、いい雰囲気になりました。 紅葉の人でゲキ混みと比べれば、信じられない程の静けさです。 青もみじも素晴らしいのに、勿体ないとさおりさんと同じことを思いつつの撮影でした。 秋もこんな情景を撮りたいのですが…..、叶わぬ夢でしょうね。 hide2362鈴木 2013.08.09 10:55pm 京都ファンです。雨の光明寺も素敵ですね。 北海道より 2013.08.10 10:08am 雨上がりの緑色の葉が生き生きして良いですね。 20年前まで京都在住でした(出生地は太秦) たまに帰省しても紅葉シーズンで・・大渋滞! 車より自転車・徒歩での早朝散歩としています。 lecouple 2013.08.10 10:21pm hide2362鈴木さん、こんばんは。 雨がしっとりと雰囲気を作ってくれました。 lecouple 2013.08.10 10:23pm 北海道よりさん、こんばんは。 私も13年前までは札幌在住でした。 北海道の紅葉、ほんのわずかな期間しか見れませんが、 凝縮された彩りの素晴らしさは京都とは異なった美しさですね。 法金剛院 北野天満宮
おはようございます。
紅葉の時は静寂とは無縁の場所ですが
今の季節、めっちゃ綺麗ですね。
雨風情が更に風景をよくしていますね(^^)
youpvさん、こんばんは。
秋の人の多さと比べると、凄いギャップを感じました。
ここの青もみじも撮りたいと思っていましたが、
サラッと降った小雨が、言われる通り更に素晴らしい情景を作ってくれました。
こんにちは~♪
雨に濡れた石段と緑がとても美しいですね。
紅葉の時期もいいですが、誰もいないなんて
勿体なすぎる綺麗さ。
無理だけど、紅葉の時にもこの静寂な光景が見てみたいものです♪
さおりさん、こんばんは。
訪ねたとほぼ同時に小雨が降ってくれたので、いい雰囲気になりました。
紅葉の人でゲキ混みと比べれば、信じられない程の静けさです。
青もみじも素晴らしいのに、勿体ないとさおりさんと同じことを思いつつの撮影でした。
秋もこんな情景を撮りたいのですが…..、叶わぬ夢でしょうね。
京都ファンです。雨の光明寺も素敵ですね。
雨上がりの緑色の葉が生き生きして良いですね。
20年前まで京都在住でした(出生地は太秦)
たまに帰省しても紅葉シーズンで・・大渋滞!
車より自転車・徒歩での早朝散歩としています。
hide2362鈴木さん、こんばんは。
雨がしっとりと雰囲気を作ってくれました。
北海道よりさん、こんばんは。
私も13年前までは札幌在住でした。
北海道の紅葉、ほんのわずかな期間しか見れませんが、
凝縮された彩りの素晴らしさは京都とは異なった美しさですね。