三鈷寺

SANKOJI-001

善峯寺開山の源算上人が結んだ草庵が、三鈷寺の起こりです。

 

SANKOJI-003

境内には桔梗の花が咲いていました。

 

SANKOJI-005

ご住職にお聞きしたところ、

 

SANKOJI-007

今後も境内に桔梗を増やされるようです。

 

SANKOJI-009

可憐な花たちが彩る境内で、

 

SANKOJI-011

静かな時間を過ごしました。

 

SANKOJI-013

山崎の合戦場にほど近い、三鈷寺の桔梗、

 

SANKOJI-015

戦いに敗れた明智光秀公を偲ぶかのようです。

 

SANKOJI-017

ご住職との桔梗談義も弾み、

 

SANKOJI-019

桔梗咲く三鈷寺で、心地良い時間を過ごしました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2016.12.14

    了徳寺
  2. 2013.02.08

    野宮神社
  3. 2012.01.24

    野宮神社
  4. 2015.10.19

    常林寺
  5. 2012.04.30

    乙訓寺
  1. youpv 2013.07.30 6:16am

    おはようございます~。
    先日仰っていた三鈷寺の桔梗ですね。
    境内の雰囲気と合っていて何とも美しいですね。
    静かな境内で眺める時間が贅沢に感じますね。

  2. lecouple 2013.07.30 8:16am

    youpvさん、おはようございます。
    そうです、先日お会いした時にお話しした場所です。
    境内の南側に新しいお庭を作られるようで、
    そこにも桔梗を植えられるとご住職からお聞きしました。
    数年後にはここも桔梗で今以上に有名なお寺になりそうです。

CALENDER

2025年7月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る