野宮神社 2013.02.08 8コメント 京都(洛西) 雪景色 朝の散策は続きます。 竹林の小道から、野宮神社へ。 手水舎に、ほんの少し残った雪。 縁結びで人気がある野宮神社の境内は、 願いが書かれた護摩木や、 祈りを託した絵馬や千羽鶴に彩られています。 さて、どのお守りにしましょうか。 黒木鳥居の素朴な姿に、いにしえのパワーを感じました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.07.09 楊谷寺 2015.05.23 妙心寺塔頭退蔵院 2018.04.20 仁和寺 2014.09.24 嵯峨野散策 2013.01.29 松尾大社 2013.04.01 車折神社 コメント 8 コメント 0 トラックバック 雲母舟 2013.02.08 7:19am パワースポットの雰囲気が お写真に出ていますね。 残雪の京都の風景を 楽しませていただいています。 マングース 2013.02.08 7:48am おはようございます。 多くの方が縁結びの神様にお願いしてますね~♪ 願いが成就したらいいですね! 御守りは私も大好きです。 先日、平野神社で桜鈴守と御衣黄守を見つけたのですが、どちらも素敵で決められず、二つとも授けていただきました^^; youpv 2013.02.08 8:03am おはようございます。 ここも多くの方が訪れる縁結びの名所。 日中は多くの人で賑わいますが、 早朝はまさに静寂そのものですよね。 御守り、迷いますね(^^) lecouple 2013.02.08 7:57pm 雲母舟さん、こんばんは! 京都の残雪シリーズも今回の記事でネタが尽きました。 ^^; 例年今時期に1回ドカンと降り積もるので期待しているのですが…..。 今日の京都も寒かったのですが、雪はありませんでした。 lecouple 2013.02.08 8:00pm マングースさん、こんばんは! 行った時には若い女性やカップルがいました。 カップルが揃ってお参りをすませて、御守りを買う光景に 少し羨ましく感じてしまいました。 ^^ lecouple 2013.02.08 8:05pm youpvさん、こんばんは! 早朝は誰もいないのですが、今回は嵯峨野散策の最後がここだったので、 相応に賑わっていました。 修学旅行の女子高生が好きな男性への思いを護摩木に書いている姿を見て、 なぜか、若返った気分になれました。 ^^v アラック 2013.02.09 7:35am おはようございます、アラックです。 黒の鳥居だったのですね、今まで全く気が付きませんでした。 あらためて見させていただくと、迫力がありますね、バグース! そう、ドクターイエローが明日・明後日走るようです。 10日 東京駅発の下り 7:47~ 東京駅着の上り 18:50 11日 東京駅発の下り 11:47 さあ、予想通りに走ってくれるかな? 京阪の旧3000系を撮るには、宇治川の南の踏み切りがいいのかな?? なくなるなんて全く知りませんでした。 lecouple 2013.02.09 8:45am アラックさん、お早うございます。 京都は雪景色だろうと思いつつも、今日は所要で行けません。(涙) ドクターイエロー情報をありがとうございます。 休日に運行されるのは…..、鉄っちゃんを意識しているのかも? 京阪旧3000系はまもなく引退ですが、運行無しの日もあります。 以下に運行情報がありますので、参考にして下さい。 http://www.keihan.co.jp/traffic/railfan/3000/schedule.html 私が撮った場所は木津川橋梁北側です。 宇治川橋梁なら、言われるとおり南側踏切から撮られるのがいいと思います。 ただ、そろそろ撮り鉄さんが増えだすと思います。 清凉寺(嵯峨釈迦堂) 妙心寺塔頭 退蔵院
パワースポットの雰囲気が
お写真に出ていますね。
残雪の京都の風景を
楽しませていただいています。
おはようございます。
多くの方が縁結びの神様にお願いしてますね~♪
願いが成就したらいいですね!
御守りは私も大好きです。
先日、平野神社で桜鈴守と御衣黄守を見つけたのですが、どちらも素敵で決められず、二つとも授けていただきました^^;
おはようございます。
ここも多くの方が訪れる縁結びの名所。
日中は多くの人で賑わいますが、
早朝はまさに静寂そのものですよね。
御守り、迷いますね(^^)
雲母舟さん、こんばんは!
京都の残雪シリーズも今回の記事でネタが尽きました。 ^^;
例年今時期に1回ドカンと降り積もるので期待しているのですが…..。
今日の京都も寒かったのですが、雪はありませんでした。
マングースさん、こんばんは!
行った時には若い女性やカップルがいました。
カップルが揃ってお参りをすませて、御守りを買う光景に
少し羨ましく感じてしまいました。 ^^
youpvさん、こんばんは!
早朝は誰もいないのですが、今回は嵯峨野散策の最後がここだったので、
相応に賑わっていました。
修学旅行の女子高生が好きな男性への思いを護摩木に書いている姿を見て、
なぜか、若返った気分になれました。 ^^v
おはようございます、アラックです。
黒の鳥居だったのですね、今まで全く気が付きませんでした。
あらためて見させていただくと、迫力がありますね、バグース!
そう、ドクターイエローが明日・明後日走るようです。
10日 東京駅発の下り 7:47~ 東京駅着の上り 18:50
11日 東京駅発の下り 11:47
さあ、予想通りに走ってくれるかな?
京阪の旧3000系を撮るには、宇治川の南の踏み切りがいいのかな??
なくなるなんて全く知りませんでした。
アラックさん、お早うございます。
京都は雪景色だろうと思いつつも、今日は所要で行けません。(涙)
ドクターイエロー情報をありがとうございます。
休日に運行されるのは…..、鉄っちゃんを意識しているのかも?
京阪旧3000系はまもなく引退ですが、運行無しの日もあります。
以下に運行情報がありますので、参考にして下さい。
http://www.keihan.co.jp/traffic/railfan/3000/schedule.html
私が撮った場所は木津川橋梁北側です。
宇治川橋梁なら、言われるとおり南側踏切から撮られるのがいいと思います。
ただ、そろそろ撮り鉄さんが増えだすと思います。