貴船神社本宮 2012.01.09 10コメント 京都(洛北) 雪景色 貴船の冬には雪がとても似合います。 雪の積もった灯籠の石段を、 上がっていくと山門越しに本宮が見てきました。 境内の焚き火に感謝しつつ暖をとり、 本宮をお詣りしました。 (奥宮はPart2に掲載します。) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.01.30 京都駅 2012.05.26 勝林院 2018.05.08 常照寺 2013.10.22 大徳寺塔頭 龍源院 2015.06.30 貴船神社 2012.06.04 実相院門跡 コメント 10 コメント 0 トラックバック Mini 2012.01.10 3:12pm 貴船神社辺りはやはり雪深い感じがしますね。 ここ貴船や周山・美山辺りはまだ行った事がないんですよ。 冬は行けなくても、春か夏には一度行ってみたいと思っています。 lecouple 2012.01.10 7:46pm Miniさん、コメントを有難うございました。 京都市内で雪がなくても、貴船や大原は雪があるケースは多いですね。 冬以外でも楽しめます。夏は京都市内とは異なり涼しく、秋は紅葉ですね。 是非行かれて下さい。 あと事後連絡で恐縮ですが、このブログからMiniさんのブログへのリンクを 貼らせてもらいました。 Mini 2012.01.10 10:01pm こんばんは。 JR京都駅では全然なかった雪が、嵐山に近づくと屋根が白くなっている事が何回もありましたが、貴船や大原はまた違うんでしょうね。 きょうはリンクまでして頂きましてありがとうございました。こちらからも貼らせてもらいました、今後ともよろしくお願いいたします。 ひろ 2012.01.10 11:11pm こんばんは^^ これはいい!^^ この冬の間に堪能したいです^^ lecouple 2012.01.10 11:26pm Miniさん、こん**は ^^ 実家に住んでいたころの話です。(もう20年以上前です。) 嵯峨野の天気予報は京都府南部の山沿いに相当し、 貴船や大原は京都府北部の天気予報を参考にしていました。 地球温暖化の影響でこの考えはもう外れているかも……。 当ブログへのリンクを貼っていただき有難うございました。 lecouple 2012.01.10 11:28pm ひろさん、こん**は ^^ この日は嵯峨野or貴船で迷いましたが、 嵯峨野の雪は去年撮影しましたので、貴船に行きました。 結果的にはそれが良かったかもしれませんね。 とみたや 2012.01.11 1:15am やはり雪の貴船は最高です♪ しかし・・・これくらいの雪が降らないと「冬」って感じがしません、個人的に。 関東・・・乾燥するだけだし・・・。 京都は四季折々、何時行っても見所がありますね! lecouple 2012.01.11 7:19am とみたやさん、コメントいただき有難うございました。 私は北海道在住経験があるので、関西の雪はかわいいものですね。 京都は夏は蒸し暑く、冬は底冷えがあるため、 北海道もそうでしたが、四季がはっきりしてしていますね。 マリア 2012.01.11 1:36pm lecoupleさん こんにちは。。。 外は、冷たい風!!比叡おろしが身にしみます。 今夜は雪になりそうです。 雪の貴船 美しいですね。。。 より幻想的な雰囲気で、お世辞でなく、お写真に見とれてしまいました。 寒い時期は出歩けないので、こうして、お写真で、美しい風景を 見せて頂けるのが、何よりの楽しみです~^^ lecouple 2012.01.11 6:31pm マリアさん、コメントを有難うございました。 確かに今日の京都は寒かったですね。 帰りが小雨でしたので市内で小雨なら 左京、右京は雪だろうと当方も思いました。 平安神宮 貴船神社奥宮
貴船神社辺りはやはり雪深い感じがしますね。
ここ貴船や周山・美山辺りはまだ行った事がないんですよ。
冬は行けなくても、春か夏には一度行ってみたいと思っています。
Miniさん、コメントを有難うございました。
京都市内で雪がなくても、貴船や大原は雪があるケースは多いですね。
冬以外でも楽しめます。夏は京都市内とは異なり涼しく、秋は紅葉ですね。
是非行かれて下さい。
あと事後連絡で恐縮ですが、このブログからMiniさんのブログへのリンクを
貼らせてもらいました。
こんばんは。
JR京都駅では全然なかった雪が、嵐山に近づくと屋根が白くなっている事が何回もありましたが、貴船や大原はまた違うんでしょうね。
きょうはリンクまでして頂きましてありがとうございました。こちらからも貼らせてもらいました、今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんは^^
これはいい!^^
この冬の間に堪能したいです^^
Miniさん、こん**は ^^
実家に住んでいたころの話です。(もう20年以上前です。)
嵯峨野の天気予報は京都府南部の山沿いに相当し、
貴船や大原は京都府北部の天気予報を参考にしていました。
地球温暖化の影響でこの考えはもう外れているかも……。
当ブログへのリンクを貼っていただき有難うございました。
ひろさん、こん**は ^^
この日は嵯峨野or貴船で迷いましたが、
嵯峨野の雪は去年撮影しましたので、貴船に行きました。
結果的にはそれが良かったかもしれませんね。
やはり雪の貴船は最高です♪
しかし・・・これくらいの雪が降らないと「冬」って感じがしません、個人的に。
関東・・・乾燥するだけだし・・・。
京都は四季折々、何時行っても見所がありますね!
とみたやさん、コメントいただき有難うございました。
私は北海道在住経験があるので、関西の雪はかわいいものですね。
京都は夏は蒸し暑く、冬は底冷えがあるため、
北海道もそうでしたが、四季がはっきりしてしていますね。
lecoupleさん こんにちは。。。
外は、冷たい風!!比叡おろしが身にしみます。
今夜は雪になりそうです。
雪の貴船 美しいですね。。。
より幻想的な雰囲気で、お世辞でなく、お写真に見とれてしまいました。
寒い時期は出歩けないので、こうして、お写真で、美しい風景を
見せて頂けるのが、何よりの楽しみです~^^
マリアさん、コメントを有難うございました。
確かに今日の京都は寒かったですね。
帰りが小雨でしたので市内で小雨なら
左京、右京は雪だろうと当方も思いました。