半木の道 2013.04.19 6コメント 京都(洛北) 花(桜) 八重紅枝垂れが散歩道に咲きます。 加茂川の北大路橋と北山大橋間の 左岸(東側)の散策路は、 半木(なからぎ)の道と言われ、 春になれば、枝垂れ桜のトンネルが出来ます。 まさに桜のシャワーが続く散歩道を歩くと、 朝から清々しい気分になれました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.10.14 常照寺 2018.02.14 上賀茂神社(賀茂別雷神社) 2015.12.24 北山ル・アンジェ教会 2013.06.12 詩仙堂 2015.04.13 大石神社 2015.05.12 修学院離宮 コメント 6 コメント 0 トラックバック youpv 2013.04.19 5:07am おはようございます。 こちらの桜も凄く綺麗に咲きましたね。 今年は訪れる事が出来なかったですので こちらで桜のトンネルを見せていただけて よかったです。 lecouple 2013.04.19 6:59am youpvさん、お早うございます。 半木の道、私も2年ぶりに行きました。 京都の桜は見る場所が多いので、毎年何処に行こうか考えてしまいます。 Katsu 2013.04.20 5:03pm 半木の道、行きたかったのですが、4月に市内勤務から南部勤務へ 異動になり、あえなく市内の桜は打ち止めとなりました(-。-;) 今年は桜が早かったので、出勤前に何度か撮りにいけましたから 良かったのですけどね。 この桜の下をゆっくり歩くのは、気持ちがいいだろうなぁ。 濃いピンクの桜シャワー、堪能させていただきました(^-^)。 lecouple 2013.04.20 8:19pm Katsuさん、こんばんは! そうでしたか…..、市内だと出社前とか融通が効きますけど、 遠くなると、朝の撮影は難しくなりますよね。 私もそうですが、週末カメラマンの悲哀ですね。 >< y213 2013.04.20 8:49pm こんばんは。 京都には、いろんな桜の名所がありますね。 桜のトンネル・・・歩きたかったなぁ。 lecouple 2013.04.20 9:23pm y213さん、こんばんは! 確かに色々とあり過ぎで、回りきれませんね。(笑) 今日は松尾大社に行きましたが、行って気づいたのは、 洛西方面に行ったことが久々でした。 たまには、実家周りの風景も撮らないと….、と思いつつ。 京都の名所は回りきれない程多いことが魅力なのでしょうね。 京都御苑 背割堤
おはようございます。
こちらの桜も凄く綺麗に咲きましたね。
今年は訪れる事が出来なかったですので
こちらで桜のトンネルを見せていただけて
よかったです。
youpvさん、お早うございます。
半木の道、私も2年ぶりに行きました。
京都の桜は見る場所が多いので、毎年何処に行こうか考えてしまいます。
半木の道、行きたかったのですが、4月に市内勤務から南部勤務へ
異動になり、あえなく市内の桜は打ち止めとなりました(-。-;)
今年は桜が早かったので、出勤前に何度か撮りにいけましたから
良かったのですけどね。
この桜の下をゆっくり歩くのは、気持ちがいいだろうなぁ。
濃いピンクの桜シャワー、堪能させていただきました(^-^)。
Katsuさん、こんばんは!
そうでしたか…..、市内だと出社前とか融通が効きますけど、
遠くなると、朝の撮影は難しくなりますよね。
私もそうですが、週末カメラマンの悲哀ですね。 ><
こんばんは。
京都には、いろんな桜の名所がありますね。
桜のトンネル・・・歩きたかったなぁ。
y213さん、こんばんは!
確かに色々とあり過ぎで、回りきれませんね。(笑)
今日は松尾大社に行きましたが、行って気づいたのは、
洛西方面に行ったことが久々でした。
たまには、実家周りの風景も撮らないと….、と思いつつ。
京都の名所は回りきれない程多いことが魅力なのでしょうね。