平野神社

HIRANO-001

平安京遷都にともない創建された古社です。

 

HIRANO-003

灯籠と桜による春の光景。

 

HIRANO-005

桜の名所とあって、神紋も桜です。

 

HIRANO-007

魁桜が咲くと、花見シーズンが始まり、

 

HIRANO-009

約50種約500本の桜が1ヶ月にわたり咲き続けます。

 

HIRANO-013

平野造と言われる本殿の周りにも、

 

HIRANO-015

色々な桜が花開き、

 

HIRANO-017

桜苑を盛り上げます。

 

HIRANO-019

京都の桜は、ここを抜きにしては語れません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2012.04.27

    両替町通散策
  2. 2018.01.02

    白峯神宮
  3. 2014.08.01

    梨木神社
  4. 2015.09.02

    生谷家住宅
  5. 2013.11.01

    宗像神社
  1. youpv 2013.04.07 4:58am

    おはようございます。
    桜といえば、平野神社ですよね(^^)
    魁桜の時は間違いなく訪れています(^^)
    種類も色々とありますので、長く桜を愛でる事が
    出来ますよね(^^)

  2. lecouple 2013.04.07 8:24pm

    youpvさん、こんばんは!
    ここの桜はすぐ近くの大学に通学していたので、お花見によく行きました。
    なので、この時期にここに行くと、色々なことを思い出してしまいます。
    ブログにも書きましたが、京都の桜はここを抜きには語れませんよね!

CALENDER

2025年11月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る