下鴨神社(賀茂御祖神社) 2013.01.06 6コメント 京都(洛北) 雪景色 佳き年となりますように。 下鴨神社の境内には、 夜に降った雪が白く積もっていました。 御手洗池にかかる橋も、 「蹴鞠初め」を行う鞠庭も薄化粧です。 御手洗社で、厄除けを祈願しました。 新年の設えが清々しい境内にある、 活き活きとした絵馬の白蛇は、 今にも御手洗池で泳ぎそうでした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2017.11.30 圓光寺 2012.05.18 妙満寺 2013.04.19 半木の道 2012.05.29 瑠璃光院(無量寿山光明寺) 2012.02.27 清水寺 2017.12.24 北山ル・アンジェ教会 コメント 6 コメント 1 トラックバック 雲母舟 2013.01.06 9:19am うっすらと雪化粧の下鴨神社、 厳かな雰囲気が漂っています。 いいですね~。 今年も「京都コトハジメ」さんの記事を めっちゃ楽しみにしています。 lecouple 2013.01.06 9:43am 雲母舟さん、お早うございます。 普段とは異なる下鴨神社を見ることができ、この日は満足でした。 夜明けと同時に現地に着いたため、撮れたものでしょうね。 本当に「早起きは三文の得」でした。 youpv 2013.01.07 6:08am おはようございます~。 蹴鞠初めに行きましたがその時からは想像出来ない 素晴らしい雪景色が広がっていたのですね。 凄くいいタイミングで訪れられましたね。 雪が降ると、どこに行こうか本当に迷います(笑) lecouple 2013.01.07 6:55am youpvさん、お早うございます。 やはり、蹴鞠初めに行かれていましたか。 そのままここに残って蹴鞠初めを見ようと迷いつつも、 折角の雪なので、早々にここを後にしました。 本当に、雪が降るとどこに行こうか…..、迷いますね!(笑) 松風 2013.01.07 10:06pm こんばんは 早朝は薄雪の下鴨だったのですね。 この日は奈良へでかけてたので 写真で見させていただき嬉しいです^^ lecouple 2013.01.07 10:30pm 松風さん、コメントをありがとうございます。 薄雪の下鴨神社も凛とした雰囲気があり、素晴らしかったです。 早起きをして行った甲斐がありました! ^^ 雲母(KIRA)の舟に乗って 2013.01.06 謹賀新年2013 新年あけましておめでとうございます。 2013年が始まりました。 巳年の今年も、みなさまのご多幸をお祈りしております。 今から北野さんの大福梅をいただいてから、元気よ… 三千院門跡 糺の森
うっすらと雪化粧の下鴨神社、
厳かな雰囲気が漂っています。
いいですね~。
今年も「京都コトハジメ」さんの記事を
めっちゃ楽しみにしています。
雲母舟さん、お早うございます。
普段とは異なる下鴨神社を見ることができ、この日は満足でした。
夜明けと同時に現地に着いたため、撮れたものでしょうね。
本当に「早起きは三文の得」でした。
おはようございます~。
蹴鞠初めに行きましたがその時からは想像出来ない
素晴らしい雪景色が広がっていたのですね。
凄くいいタイミングで訪れられましたね。
雪が降ると、どこに行こうか本当に迷います(笑)
youpvさん、お早うございます。
やはり、蹴鞠初めに行かれていましたか。
そのままここに残って蹴鞠初めを見ようと迷いつつも、
折角の雪なので、早々にここを後にしました。
本当に、雪が降るとどこに行こうか…..、迷いますね!(笑)
こんばんは
早朝は薄雪の下鴨だったのですね。
この日は奈良へでかけてたので
写真で見させていただき嬉しいです^^
松風さん、コメントをありがとうございます。
薄雪の下鴨神社も凛とした雰囲気があり、素晴らしかったです。
早起きをして行った甲斐がありました! ^^