大徳寺塔頭 高桐院 2012.02.06 4コメント お庭 京都(洛北) 冬の高桐院 千利休邸を移築したといわれる意北軒も冬の装い、 本堂を歩いて行くとその先には、 「楓の庭」と呼ばれる庭園。 本堂の中から額縁風に見てみました。 茶室鳳来、細川忠興公がお茶を点てていた場所です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.02.22 本法寺 2017.12.03 南禅寺塔頭天授庵 2014.05.14 妙心寺塔頭大法院 2013.11.17 青蓮院門跡 2015.08.23 京都御所 2015.09.04 南禅寺大寧軒 コメント 4 コメント 0 トラックバック PhotoAM 2012.02.06 11:04pm 冬の京都ですか、なかなか落ち着いていい雰囲気です。人が誰も写り込んでいない。とても静けさが伝わってきます。 マングース 2012.02.06 11:05pm こんばんは。 まだ訪れたことはないのですが秋の景色はよく写真で見ます。 冬の高桐院も素敵ですね! もしかして、こんな素晴らしい庭園を独り占めですか(^o^) むっちゃ羨ましいです^^ lecouple 2012.02.06 11:35pm PhotoAMさん、こん**は。 秋の紅葉時期は人でいっぱいの高桐院も冬は少ないので 庭園も独り占めできますよ! 秋の紅葉時期に人を写りこませないのは…..、難しいかも!? lecouple 2012.02.06 11:37pm マングースさん、こん**は! この時期だと庭園を独り占めできますよ。 撮影後に改めて本堂から庭園をゆっくりと堪能しました。 秋の紅葉時期もいいですが、梅雨時期も素晴らしいですよ。 伏見酒蔵めぐり ブログタイトルを変えました
冬の京都ですか、なかなか落ち着いていい雰囲気です。人が誰も写り込んでいない。とても静けさが伝わってきます。
こんばんは。
まだ訪れたことはないのですが秋の景色はよく写真で見ます。
冬の高桐院も素敵ですね!
もしかして、こんな素晴らしい庭園を独り占めですか(^o^)
むっちゃ羨ましいです^^
PhotoAMさん、こん**は。
秋の紅葉時期は人でいっぱいの高桐院も冬は少ないので
庭園も独り占めできますよ!
秋の紅葉時期に人を写りこませないのは…..、難しいかも!?
マングースさん、こん**は!
この時期だと庭園を独り占めできますよ。
撮影後に改めて本堂から庭園をゆっくりと堪能しました。
秋の紅葉時期もいいですが、梅雨時期も素晴らしいですよ。