梅宮大社

UMENOMIYA-005

梅の花が彩る境内です。

 

UMENOMIYA-020

京都の梅の名所、梅宮大社へ。(撮影日:2016年3月5日)

 

UMENOMIYA-025

日本第一酒造の祖神とある通り、

 

UMENOMIYA-030

酒造関係者から篤く信仰されています。

 

UMENOMIYA-032

受付の傍らには大きな椿の木があります。

 

UMENOMIYA-035

拝殿の可愛い絵馬に梅が描かれています。

 

UMENOMIYA-042

境内には何本も梅の木があり、

 

UMENOMIYA-045

境内のあちらこちらで、

 

UMENOMIYA-050

雅な花を咲かせていました。

 

UMENOMIYA-055

絵馬にも白梅紅梅が咲いています。

 

UMENOMIYA-065

次に神苑へと向かいます。

 

UMENOMIYA-070

まずは東神苑、

 

UMENOMIYA-075

咲耶池を中心にして、

 

UMENOMIYA-077

様々な梅が咲いています。

 

UMENOMIYA-080

神苑の入り口と咲耶池を眺めます。

 

UMENOMIYA-090

水辺には山吹が咲いていました。

 

UMENOMIYA-095

北神苑の勾玉池、

 

UMENOMIYA-100

梅の古径を進むと、

 

UMENOMIYA-102

西神苑の梅林へ。

 

UMENOMIYA-105

竹林と梅が織り成す風情ある景色、

 

UMENOMIYA-207

春の訪れを味わう梅宮大社です。

---------------------------------------

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2015.02.04

    竹林の道
  2. 2015.11.18

    蓮華寺
  3. 2013.06.16

    正伝寺
  4. 2017.11.08

    善峯寺

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る