修学院離宮 2016.03.09 0コメント お庭 京都(洛北) 花(梅) 春を待つ浴龍池です。 雨模様の修学院離宮へ(撮影:2016年2月20日) 静かに味わう冬風情の離宮、 まずは下離宮、こちらは袖形灯籠です。 すっきりとした侘び寂びの冬の庭園、 こちらは櫓形灯籠です。 下離宮に残る寿月観、 襖絵は「虎渓三笑」(こけいさんしょう)です。 松並木の御馬車道を進むと、 白梅が咲いていました。 天下三名棚の一つ霞棚は中離宮の客殿にあります。 のどかな田園風景広がる景観に心和みます。 上離宮の山寺灯籠、 そして滝見灯籠です。 浴龍池にかかる千歳橋、 侘びた味わいの離宮です。 --------------------------------------- この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.02.22 本山興正寺 2012.01.28 等持院 2013.08.18 松ヶ崎散策 2016.02.01 妙心寺塔頭東林院 2017.11.23 泉涌寺 2017.03.07 建仁寺 中小路家住宅 梅宮大社