大徳寺塔頭 高桐院

KOUTOUIN-001

雨になると訪ねたくなる場所があります。

 

KOUTOUIN-003

緑に包まれる高桐院、この奥に広がる客殿南庭へ。

 

KOUTOUIN-005

雨音を聞いていると、時間が経つのを忘れるかのようです。

 

KOUTOUIN-007

客殿の中から見ると、それは絵画の世界です。

 

KOUTOUIN-009

雨滴がしたたる青もみじ、灯籠と苔が作りだす日本の美です。

 

KOUTOUIN-011

書院「意北軒」は利休邸宅(聚楽屋敷の広間)を移築したもの。

 

KOUTOUIN-013

飛び石に誘われるようにに奥へと進み、

 

KOUTOUIN-015

意北軒の前でしばし佇みました。

 

KOUTOUIN-017

名残惜しい気持ちにそっと振り返る参道です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2016.11.23

    延暦寺
  2. 2016.02.15

    酬恩庵一休寺
  3. 2015.11.18

    蓮華寺
  4. 2011.12.14

    圓光寺
  1. youpv 2013.10.28 6:53am

    おはようございます。
    こちらは仰るように雨の時に
    訪れたい場所ですね。
    雨で石畳を歩きながら参道の緑を愛でて
    庭園の前でゆっくりとしたいです(^^)

  2. lecouple 2013.10.29 6:16am

    youpvさん、おはようございます。
    言われる通り、高桐院は雨の日がベストですね。
    あと、雪が積もった日にも行ってみたいのですが、
    なかなかその機会に出逢えません。

CALENDER

2025年7月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る