大徳寺塔頭 瑞峯院 2015.09.18 2コメント お庭 京都(洛北) 荒々しい波を表現する砂紋が心に残る庭園です。 大徳寺塔頭瑞峯院を訪れました。 キリシタン大名として知られる大友宗麟の菩提寺で、 坪庭にはキリシタン灯篭が置かれています。 方丈前に広がるのは独坐庭、 重森三玲の作庭によるもので、 打ち寄せる荒波のなかにあっても、 泰然として独坐している風景です。 方丈北側にあるのは閑眠庭で、 こちらも重森三玲が作庭し、 横3個縦4個の石組で十字架を表しています。 秋風を感じる日の庭園観賞でした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.08.21 仙洞御所 2013.11.15 無鄰菴 2013.05.27 大田神社 2013.11.19 古知谷阿弥陀寺 2012.12.03 安楽寺 2013.02.27 金戒光明寺 コメント 2 コメント 0 トラックバック youpv 2015.09.18 5:34pm こんにちは~。 こちらの庭園も美しくて癒されますよね(^^) 一度雪の時にも訪れたいなぁと感じています。 お写真を拝見しているとめっちゃ行きたくなりました(^^) lecouple 2015.09.19 11:08pm youpvさん、こんばんは。 私も雪の時にこちらに行ってみたいのです。 昨冬、チャンスがあったのに行けず仕舞いでした。 今冬、雪が降った際の大徳寺塔頭巡りは優先度高にしています! ^-^ 大徳寺塔頭 高桐院 亀岡犬甘野
こんにちは~。
こちらの庭園も美しくて癒されますよね(^^)
一度雪の時にも訪れたいなぁと感じています。
お写真を拝見しているとめっちゃ行きたくなりました(^^)
youpvさん、こんばんは。
私も雪の時にこちらに行ってみたいのです。
昨冬、チャンスがあったのに行けず仕舞いでした。
今冬、雪が降った際の大徳寺塔頭巡りは優先度高にしています! ^-^