祇王寺

萌え出づるも枯るるも同じ野辺の草いずれか秋にあわで果つべき

 

平清盛公の寵愛を受けるも、仏御前に心を移され館を追い出された祇王。

 

暫くして清盛公より舞を舞うように言われ、歌い舞います。

 

あまりの辛さに自害も考えましたが、この地で母と妹の祇女の三人で仏門に入ります。

 

幾年が過ぎ、祇王が残した歌に無常を感じた仏御前が尼の姿でやって来ます。

 

その後四人の尼たちは念仏を唱えて暮らし、みな極楽往生を遂げました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2017.01.21

    宝泉院
  2. 2014.11.19

    神護寺
  3. 2013.08.01

    長岡天満宮
  4. 2016.02.26

    泉涌寺
  5. 2014.04.14

    法然院
  6. 2015.05.19

    仙洞御所
  1. Mini 2012.03.09 10:59pm

    いつもよく手入れされてて、苔が綺麗ですね。
    今はまだゆっくりできますが、嵐山・嵯峨野ももうすぐ賑やかになりますね。
    天気予報も少し変わって、週末の天気は良さそうです。撮影ですか?

  2. lecouple 2012.03.10 4:42am

    この時期に行ったのは実は初めてです。
    苔の綺麗さには正直驚きでした。
    言われる通り今日は「京都の梅」をターゲットに撮影です。

CALENDER

2024年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る