滝口寺(旧往生院三宝寺)

山深み思い入りぬる柴の戸のまことの道に我れを導け

 

滝口入道と建礼門院に仕えた横笛の悲恋の寺、滝口寺。

 

身分の違いから恋を諦め出家し、ここで修行をした斉藤滝口時頼、

 

自分の心を伝えようと尋ねた横笛を、滝口は同宿の僧に頼みここにはいないと帰します。

 

横笛は冒頭の歌を残して泣く泣く帰り、滝口は高野山に修行の場を移したのでした。

 

その後、横笛が尼になったと聞いた滝口入道は歌を送りました。

 

そるまでは恨みしかとも梓弓まことの道に入るぞ嬉しき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2012.03.26

    龍安寺
  2. 2012.03.08

    祇王寺
  3. 2017.12.19

    楊谷寺
  4. 2013.12.17

    宝筐院
  5. 2013.05.07

    長岡天満宮
  6. 2012.01.26

    愛宕念仏寺
  1. Mini 2012.03.06 4:08pm

    入道と横笛の悲恋ゆかりの寺ですね。
    まだ行った事がないですが、今度祇王寺に行った時には訪ねてみます。
    更新は無理せずマイペースが一番だと思います。ぼちぼち行きましょう。

  2. lecouple 2012.03.06 10:02pm

    祇王寺の隣にありますが、なぜかここに行く人は少ないですね。
    今回久々に行きましたが、茅葺きの屋根がかなり傷んでいたので、
    そう遠くない日に改修工事が入るかもしれませんね。

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る