光明寺 2016.01.11 8コメント 京都(洛西) 紅葉 燃えるような紅葉の参道です。 長岡京市の光明寺を訪れました(撮影:2015年12月9日) ちょうど朝陽が差し始め、 参道の紅葉をオレンジ色に照らしていました。 薬医門を背景に見た「もみじ参道」です。 紅葉シーズン終盤に素晴らしい紅葉を観賞できました。 境内をぐるりと散策して、 清清しい早朝の空気を深呼吸しました。 「女人坂」と呼ばれる表参道の石畳を降りると、 陽の光がいっそう強く射していました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.11.22 醍醐寺 2014.11.19 神護寺 2016.12.01 神蔵寺 2015.11.25 岩戸落葉神社 2011.11.26 上御霊神社 2013.02.10 妙心寺塔頭 退蔵院 コメント 8 コメント 0 トラックバック kazun 2016.01.11 7:23pm ふくながさん、こんばんは 昨秋から公私にバタバタで、新年のご挨拶も本日となってしまいました 相変わらずのぼちぼちサイトですが、今年もどうぞ宜しくお願いします 北海道も札幌から南は、この3日までは平年の6割程度の雪 暖冬かと思いきや、それから1週間でてつもの冬に戻ってきています(笑) ただ、それでもここ道南も雪がまだ少なくて楽です deepseason 2016.01.11 7:37pm こんばんは〜 紅葉も桜も、やはり温かみのある朝の陽光が一番いい色になりますね。 私がお伺いした時より、2、3日後でしょうか。 更に紅く染まったように思われます。 早くも来シーズンが待ち遠しくなる写真ばかりです。 lecouple 2016.01.11 10:11pm kazunさん、今年もよろしくお願いします。 北海道も雪が少ないのかと思っていたら….、ここ数日は物凄い雪らしいですね。 とニュースで聞きましたが、道南エリアはそれ程でも無いのでしょうか? lecouple 2016.01.11 10:14pm deepseasonさん、こんばんは! この日は朝陽を浴びて、色づいた紅葉がなお一層色づいていました。 2015年に撮った紅葉の写真はこの日がベストでした。 光明寺さんも11月は有料拝観ですが、12月の無料拝観になってからの色づきでしたので 11月ならこの光景は撮れていなかったかと思うと、貴重な機会に恵まれたと思っています。 雲母舟 2016.01.12 8:10am おはようございます! これはまた見事な紅葉の景色ですね。 しかも、無人で、無料とは! 最高の紅葉狩りでしたね^^ lecouple 2016.01.12 10:19pm 雲母舟さん、こんばんは。 この紅葉は感動ものでした。 無人ではなかったのですが、この紅葉を撮りたい気持ちはみんな同じで、 マナー良くお互いに譲り合っての撮影で、 2015年の紅葉撮影は最後の最後で大当たりでした。 光明寺の朝陽の紅葉が燃える紅葉ならば、 次の記事が2015年最後の紅葉の記事となりますが、 「ザ・京都」の紅葉をご用意していますのでお楽しみに!? ^-^v アラック 2016.01.13 1:20pm 寒中お見舞い申し上げます。 昨年の紅葉をありがとうございます。 退蔵院さんは、多くの人に負けました。 光明寺さんは、遅かったです。 バグースをありがとうございます。 アラックも、光明寺さんを、今日載せてみました。 lecouple 2016.01.13 7:41pm アラックさん、こんばんは。 紅葉の時期に京都に来られていたのですね。 後程、サイトに伺いま~す! 妙心寺塔頭退蔵院 建仁寺
ふくながさん、こんばんは
昨秋から公私にバタバタで、新年のご挨拶も本日となってしまいました
相変わらずのぼちぼちサイトですが、今年もどうぞ宜しくお願いします
北海道も札幌から南は、この3日までは平年の6割程度の雪
暖冬かと思いきや、それから1週間でてつもの冬に戻ってきています(笑)
ただ、それでもここ道南も雪がまだ少なくて楽です
こんばんは〜
紅葉も桜も、やはり温かみのある朝の陽光が一番いい色になりますね。
私がお伺いした時より、2、3日後でしょうか。
更に紅く染まったように思われます。
早くも来シーズンが待ち遠しくなる写真ばかりです。
kazunさん、今年もよろしくお願いします。
北海道も雪が少ないのかと思っていたら….、ここ数日は物凄い雪らしいですね。
とニュースで聞きましたが、道南エリアはそれ程でも無いのでしょうか?
deepseasonさん、こんばんは!
この日は朝陽を浴びて、色づいた紅葉がなお一層色づいていました。
2015年に撮った紅葉の写真はこの日がベストでした。
光明寺さんも11月は有料拝観ですが、12月の無料拝観になってからの色づきでしたので
11月ならこの光景は撮れていなかったかと思うと、貴重な機会に恵まれたと思っています。
おはようございます!
これはまた見事な紅葉の景色ですね。
しかも、無人で、無料とは!
最高の紅葉狩りでしたね^^
雲母舟さん、こんばんは。
この紅葉は感動ものでした。
無人ではなかったのですが、この紅葉を撮りたい気持ちはみんな同じで、
マナー良くお互いに譲り合っての撮影で、
2015年の紅葉撮影は最後の最後で大当たりでした。
光明寺の朝陽の紅葉が燃える紅葉ならば、
次の記事が2015年最後の紅葉の記事となりますが、
「ザ・京都」の紅葉をご用意していますのでお楽しみに!? ^-^v
寒中お見舞い申し上げます。
昨年の紅葉をありがとうございます。
退蔵院さんは、多くの人に負けました。
光明寺さんは、遅かったです。
バグースをありがとうございます。
アラックも、光明寺さんを、今日載せてみました。
アラックさん、こんばんは。
紅葉の時期に京都に来られていたのですね。
後程、サイトに伺いま~す!