愛宕念仏寺 2012.01.26 6コメント 京都(洛西) 千二百の羅漢さんで賑わう愛宕念仏寺 そこには色々な表情の羅漢さんがいます。 寄り添うカップルの羅漢さん、 飲んでご機嫌な羅漢さん、 私とそっくりな羅漢さん?もいました。 自分にそっくりな羅漢さんを探してみて下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.06.26 善峯寺 2014.10.03 大沢の池 2015.05.23 妙心寺塔頭退蔵院 2011.12.12 勝持寺(花の寺) 2014.02.21 天龍寺 2012.01.30 常寂光寺 コメント 6 コメント 0 トラックバック マングース 2012.01.26 9:16pm こんばんは。 表情豊かな羅漢さんが揃っていますね! いつも仲のよさそうなlecoupleさん夫妻は”寄り添うカップルの羅漢さん” のような感じなんでしょうか(^^) lecouple 2012.01.26 9:27pm マングースさん、こん**は! 「千二百もの羅漢さん」なので色々な表情があり、 全てを伝えることができませーーーん。(笑) 私たち夫婦は…..、ご機嫌な羅漢さんかも?? Mini 2012.01.26 10:33pm 晩秋の愛宕念仏寺。 ここはいつ訪れても静かでいいですね、私も好きなお寺で度々訪ねています。 冬の雪景色もいいんですよね。先日は工事中で、立入り禁止となっている箇所もありました。 lecouple 2012.01.26 10:39pm Miniさんは冬の愛宕念仏寺を掲載されていましたが、 私のは言われる通り晩秋で、撮影は12月中旬でした。 近くの化野念仏寺は人が多いのに、 この寺院は少ないのが不思議ですね。 とみたや 2012.01.28 2:10am ココは本当に不思議な雰囲気ですよね。 おそらく自分の気持ちが反映されて見えるのでしょうが、 ある時は落ち着いて、ある時はおどろおどろしく見えたり。。。。 どの羅漢さんも味わいがあって見飽きることがないですね♪ lecouple 2012.01.28 7:28am とみたやさん、コメントを有難うございます。 初めて行くと不思議な雰囲気に感じると思いますが、 何度も行くと、色々な表情の羅漢さん探しをしたりで、 その雰囲気に慣れてしまいますね。 「自分の気持ちが反映されて見える」は言いえて妙ですね。 野宮神社 等持院
こんばんは。
表情豊かな羅漢さんが揃っていますね!
いつも仲のよさそうなlecoupleさん夫妻は”寄り添うカップルの羅漢さん”
のような感じなんでしょうか(^^)
マングースさん、こん**は!
「千二百もの羅漢さん」なので色々な表情があり、
全てを伝えることができませーーーん。(笑)
私たち夫婦は…..、ご機嫌な羅漢さんかも??
晩秋の愛宕念仏寺。
ここはいつ訪れても静かでいいですね、私も好きなお寺で度々訪ねています。
冬の雪景色もいいんですよね。先日は工事中で、立入り禁止となっている箇所もありました。
Miniさんは冬の愛宕念仏寺を掲載されていましたが、
私のは言われる通り晩秋で、撮影は12月中旬でした。
近くの化野念仏寺は人が多いのに、
この寺院は少ないのが不思議ですね。
ココは本当に不思議な雰囲気ですよね。
おそらく自分の気持ちが反映されて見えるのでしょうが、
ある時は落ち着いて、ある時はおどろおどろしく見えたり。。。。
どの羅漢さんも味わいがあって見飽きることがないですね♪
とみたやさん、コメントを有難うございます。
初めて行くと不思議な雰囲気に感じると思いますが、
何度も行くと、色々な表情の羅漢さん探しをしたりで、
その雰囲気に慣れてしまいますね。
「自分の気持ちが反映されて見える」は言いえて妙ですね。