水尾の里

MIZUO-001

秋の七草の一つ、藤袴の蜜を吸うのはアサギマダラです。

 

MIZUO-003

「歴史と柚子の里」水尾を訪ねました。

 

MIZUO-005

まだ青い柚子の実ですが、

 

MIZUO-007

晩秋から冬にかけて柚子風呂と鶏鍋が楽しめます。

 

MIZUO-009

その水尾の里を秋に散策すると、

 

MIZUO-010

藤袴が一面に咲いていました。

 

MIZUO-011

環境省レッドリストで準絶滅危惧種に指定されている花です。

 

MIZUO-013

花に集まってきたのはアサギマダラです。

 

MIZUO-015

アサギ(浅葱)とは薄い青緑色で、この羽色に由来しています。

 

MIZUO-019

渡りの調査のためのマーキングがある蝶もいました。

 

MIZUO-021

藤袴とアサギマダラ、水尾の里の秋の情景です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2013.05.13

    深泥池
  2. 2013.08.13

    勧修寺
  3. 2013.07.09

    桂離宮
  4. 2012.08.05

    立本寺
  5. 2013.10.30

    松尾大社
  1. Mini 2014.10.06 11:57pm

    こんばんは。
    水尾の里は、柚子や藤袴が有名と聞いていましたが、まだ行った事はありません。
    いいところですね。こういう所は大好きなんですが、美山もそうですが、なかなか行けません(^^)
    アサギマダラは渡り蝶ですか。マーキングのある蝶は初めてです。
    車ですと「つたやさん」のところを左に入って行けるんですか?歩く場合は保津峡駅からですね。

  2. lecouple 2014.10.07 6:28am

    Miniさん、おはようございます。
    水尾は里山の雰囲気満載ですよ!
    アサギマダラは渡りをする蝶で、本州から沖縄や台湾まで渡るそうです。
    クルマや徒歩なら言われる通りのルートですが、
    道幅が狭く、対向車が来るとすれ違いに一苦労なのでご注意ください。

CALENDER

2024年3月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る