梅宮大社

UMENOMIYA-001

よそ目にも その神垣とみゆるまで うえばや梅を千本八千本

 

UMENOMIYA-002

春の梅宮大社へ。

 

UMENOMIYA-003

境内に咲いた紅梅白梅、

 

UMENOMIYA-004

舞殿越しに眺める梅と、

 

UMENOMIYA-005

本殿の右側に咲く白梅です。

 

UMENOMIYA-006

梅で華やかな雰囲気の境内には、

 

UMENOMIYA-007

安産祈願の絵馬が多く奉納され、

 

UMENOMIYA-010

愛嬌のある狛犬が境内を護っています。

 

UMENOMIYA-012

いよいよ神苑へと向かいます。

 

UMENOMIYA-013

四季折々の花が咲く神苑には、

 

UMENOMIYA-014

白、薄い紅、濃い紅の梅が咲いていました。

 

UMENOMIYA-015

咲耶池に映る梅の花が作り出す情景、

 

UMENOMIYA-110

神苑には珍しい梅の木もあり、

 

UMENOMIYA-202

毎年訪れたくなる梅の名所です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2012.03.16

    本山興正寺
  2. 2015.02.02

    嵐山散策
  3. 2012.06.27

    梅宮大社
  4. 2018.01.27

    鹿王院
  5. 2013.02.02

    竹林の道
  1. アラック 2015.03.28 4:50pm

    梅宮大社さん、言葉通りで素晴らしいですね、バグースです、」
    ニャンズはいましたか。
    アラック、享年はここで怪我をしたんだな、馬鹿でした。
    今年はいけなかったのでありがとうございます。

  2. lecouple 2015.03.28 10:22pm

    アラックさん、こんばんは。
    ニャンコもたくさんいましたよ~。
    京都も花も梅から桜に変わって、おおわらわ状態です。(笑)
    私も梅宮大社ではないですが、某所でその昔、
    桜の撮影で足をひねって大変なことになっているので、
    この時期は焦らず落ち着いてを肝に銘じて行動しています。

CALENDER

2025年11月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る