平野神社 2015.03.23 2コメント 京都(洛中) 花(桜) 早咲きの桜を見に行きました。 京都の桜の名所の平野神社へ(撮影:2015年3月15日) 咲き始めた桜が彩る境内、 神紋が桜の平野神社は、 平安京遷都の年に創建されました。 平安時代から桜が奉納されてきた歴史があり、 珍しい品種も数多く見られます。 蕾も膨らんできた京都の桜、 春爛漫まであと少しです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.08.14 京の七夕(北野天満宮) 2016.04.18 水火天満宮 2013.04.05 本満寺 2013.04.03 長徳寺 2013.04.01 車折神社 2012.04.27 両替町通散策 コメント 2 コメント 0 トラックバック マングース 2015.03.24 8:23pm こんばんは。 これから一ヶ月間、平野神社は様々な 桜で彩られることになりますね! 桜に因んだお守りもたくさんあるので 私も数種類のお守りを授与していただきました^^ 学生時代もっと参拝して桜も楽しんでおけばと いまさらながら悔いています^^; lecouple 2015.03.26 6:32am マングースさん、おはようございます。 平野神社、魅桜は今週末には見頃になっていると思います。 これから2週間ほど、京都はいよいよ桜が見頃となるので 何処に行こうか…..、身体が一つでは足りません! ^-^;; 御寺泉涌寺別院 雲龍院 梅宮大社
こんばんは。
これから一ヶ月間、平野神社は様々な
桜で彩られることになりますね!
桜に因んだお守りもたくさんあるので
私も数種類のお守りを授与していただきました^^
学生時代もっと参拝して桜も楽しんでおけばと
いまさらながら悔いています^^;
マングースさん、おはようございます。
平野神社、魅桜は今週末には見頃になっていると思います。
これから2週間ほど、京都はいよいよ桜が見頃となるので
何処に行こうか…..、身体が一つでは足りません! ^-^;;