北野天満宮 2016.01.23 0コメント 京都(洛中) 花(梅) 風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな 新年を迎えた北野天満宮を訪れました。(撮影:2016年1月11日) 楼門にかかる大絵馬には、 紅梅を愛でる可愛いサルが描かれていました。 祭神の菅原道真公は、 幼い頃から学問に秀でていたため、 学問の神様として信仰が篤く、 多くの受験生がこちらを訪れます。 秋から初冬にかけて気温が高めだったせいか、 境内ではあちらこちらで、 梅の蕾が早くもほころび始め、 その馥郁とした香りと、 気品ある花に、 春の兆しを感じました。 紅梅殿の脇には新しい庭園が造られていました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.03.05 錦市場 2013.06.08 澤井醤油本店 2014.07.14 祇園祭(曳き初め) 2015.03.09 妙心寺塔頭退蔵院 2014.12.24 京都駅 2018.04.10 妙顕寺 御金神社 大徳寺塔頭瑞峯院