北野天満宮

KITANO-005

風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな

 

KITANO-007

新年を迎えた北野天満宮を訪れました。(撮影:2016年1月11日)

 

KITANO-010

楼門にかかる大絵馬には、

 

KITANO-015

紅梅を愛でる可愛いサルが描かれていました。

 

KITANO-020

祭神の菅原道真公は、

 

KITANO-030

幼い頃から学問に秀でていたため、

 

KITANO-040

学問の神様として信仰が篤く、

 

KITANO-050

多くの受験生がこちらを訪れます。

 

KITANO-060

秋から初冬にかけて気温が高めだったせいか、

 

KITANO-070

境内ではあちらこちらで、

 

KITANO-080

梅の蕾が早くもほころび始め、

 

KITANO-090

その馥郁とした香りと、

 

KITANO-100

気品ある花に、

 

KITANO-115

春の兆しを感じました。

 

KITANO-200

紅梅殿の脇には新しい庭園が造られていました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2018.01.02

    白峯神宮
  2. 2013.11.07

    白雲神社
  3. 2017.12.25

    京都駅
  4. 2012.12.28

    京都御苑
  5. 2015.12.31

    鳥彌三
  6. 2011.12.23

    京都御苑

CALENDER

2025年9月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る