相国寺塔頭 慈照院 2013.03.11 2コメント お庭 京都(洛中) 京の冬の旅では、19年ぶりの特別公開です。 慈照院は、足利義政公の墓所になっている寺院で、 寺号は義政公の法号、慈照院に因んでいます。 当院第七世の仏性本源国師が、 桂宮初代智仁親王、二代智忠親王と親交を深めたことで、 桂宮家の菩提所にもなり、皇室との関わりも深い寺院です。 撮影は、お庭のみ可能ですが、山茶花や 小梅の花が咲き、春の訪れを感じました。 特別公開は、3月18日までです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.06.20 等持院 2014.03.11 矢田寺(矢田地蔵) 2014.12.10 天龍寺 2016.05.18 葵祭 2016.07.15 祇王寺 2014.06.11 平安神宮 コメント 2 コメント 0 トラックバック youpv 2013.03.11 5:26am おはようございます~。 昨日はありがとうございました(^^) 慈照院さん、私も訪れましたが色々と見所がある場所でした。 lecouple 2013.03.11 7:16am youpvさん、お早うございます。 天神さんでお会いした後に、二条城に行きましたがイマイチ消化不良で、 早々にそこを引き上げ、こちらに行きました。 撮影はお庭のみでしたが、撮りがいのあるお庭でした。 椿がもう少し咲いていれば、より素晴らしい情景を見れるのでしょうね。 梅小路蒸気機関車館 下鴨神社(賀茂御祖神社)
おはようございます~。
昨日はありがとうございました(^^)
慈照院さん、私も訪れましたが色々と見所がある場所でした。
youpvさん、お早うございます。
天神さんでお会いした後に、二条城に行きましたがイマイチ消化不良で、
早々にそこを引き上げ、こちらに行きました。
撮影はお庭のみでしたが、撮りがいのあるお庭でした。
椿がもう少し咲いていれば、より素晴らしい情景を見れるのでしょうね。