泉涌寺

皇室の御香華院として篤い信仰を集め、御寺(みてら)と呼ばれる泉涌寺へ

 

大門から見た仏殿も参道を下ると見え方が異なります。

 

皇室の御香華院もあり、

 

色々な場所に

 

皇室ゆかりの

 

菊の御紋があります。

 

御在所庭園もこの時期は落ち着いた彩りとなり、

 

月輪御陵拝所、皇室の御香華院であることを感じさせます。

 

泉涌寺の寺号は大伽藍造営時に泉が涌き出たことが由来で、その泉は涌き続けています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2014.04.14

    法然院
  2. 2013.02.25

    聖護院門跡

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る