藤森神社 2014.07.04 4コメント 京都(洛南) 花(その他の花) 紫陽花が咲く苑へ。(撮影日:2014年6月21日) 伏見区の藤森神社には、 競馬関係の絵馬がたくさん奉納されています。 苑内に咲く紫陽花、 例年に比べると小ぶりながら、 色とりどりの花が咲いていました。 さまざまな紫陽花を眺めながら、 静けさの中を歩くと、 紫陽花の移ろいゆく色、 陽に向かって伸びる姿、 一つ一つの花の可憐さから、 群生する紫陽花の持つ魅力。 明珍火箸の響きと舞が奉納されていました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.07.10 宇治上神社 2015.06.26 祇園白川 2014.06.18 智積院 2014.07.11 善峯寺 2013.03.02 深草商店街 2015.03.14 城南宮 コメント 4 コメント 0 トラックバック Katsu 2014.07.04 8:52am あじさい祭りの日に行かれたのですね。 私も巫女舞の時におりました。 今年はちょっと寂しい第一あじさい苑でしたので、第二がまずまず咲いて くれていてよかったですね。 紫陽花を見上げるショット、好きなのですよ。今年は撮れませんでしたけど(^_^;) lecouple 2014.07.04 11:19pm Katsuさん、こんばんは。 言われるとおり、あじさい祭りの日に行きました。 例年と比べると咲き具合は寂しかったですが、第二はよく咲いてくれていたので 今年の状況からすれば満足でした。 アラック 2014.07.06 9:35pm 紫陽花ですね、京都に見に行きたかったですが、今年も 駄目でした。 いっぱい見せていただいて感謝バグースです。 lecouple 2014.07.06 11:01pm アラックさん、こんばんは。 ようやく京都も梅雨らしくなってきました。 この調子だと祇園祭の山鉾巡行が雨にならないか心配です。 ようやくこのブログも紫陽花に突入です。 今週は紫陽花咲く京都を掲載予定なのでお楽しみに~! ^^ (でも三室戸寺の紫陽花は掲載予定なしです。) 法金剛院 勧修寺
あじさい祭りの日に行かれたのですね。
私も巫女舞の時におりました。
今年はちょっと寂しい第一あじさい苑でしたので、第二がまずまず咲いて
くれていてよかったですね。
紫陽花を見上げるショット、好きなのですよ。今年は撮れませんでしたけど(^_^;)
Katsuさん、こんばんは。
言われるとおり、あじさい祭りの日に行きました。
例年と比べると咲き具合は寂しかったですが、第二はよく咲いてくれていたので
今年の状況からすれば満足でした。
紫陽花ですね、京都に見に行きたかったですが、今年も
駄目でした。
いっぱい見せていただいて感謝バグースです。
アラックさん、こんばんは。
ようやく京都も梅雨らしくなってきました。
この調子だと祇園祭の山鉾巡行が雨にならないか心配です。
ようやくこのブログも紫陽花に突入です。
今週は紫陽花咲く京都を掲載予定なのでお楽しみに~! ^^
(でも三室戸寺の紫陽花は掲載予定なしです。)