亀岡犬甘野 2015.09.20 4コメント 京都(洛外) 花(その他の花) 白い蕎麦の花が一面を覆っていました。 蕎麦の産地、亀岡の犬甘野(いぬかんの)を訪ねました。 犬甘野は昼夜の気温差が大きく、 蕎麦の栽培に適した場所です。 蕎麦の白い花で染まった畑、 長閑な風景が広がっていました。 見上げると青空、 白い蕎麦の花の中に、 よく見ると赤い蕎麦の花もありました。 蕎麦の花を愛でた後、こちらで蕎麦をいただきました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.05.13 愛宕念仏寺 2013.07.03 鹿王院 2018.05.06 松本酒造 2016.11.02 常林寺 2016.02.12 2016 冬の祭典 in TAYAMA(旧田山小学校) 2012.10.14 海住山寺 コメント 4 コメント 0 トラックバック coto 2015.09.20 11:52am こんにちは 夏にはホタルをみられる犬甘野ですね☆ いちど行ってみたいと思っている場所です お蕎麦の花もキレイです^^ デジタルな鍛冶屋 2015.09.20 7:25pm lecoupleさん、こんばんはです。 犬甘野、今日穴太に行ったついでに、ダメ元で覗いて来ましたが、 まだまだ綺麗に咲いてくれておりました~! よく見たら、早くも実を付けてる花も出ておりました。 赤い蕎麦の花、こんなの咲いてるの気が付きませんでした?! どの辺りで撮られたんでしょ? lecouple 2015.09.21 8:52am cotoさん、おはようございます。 そうです、ホタルで有名な犬甘野です。 私はホタル舞う時期には行ったことがなく、 来年はホタルの写真をここで撮ってみようと考えています! lecouple 2015.09.21 9:02am デジ鍛治さん、おはようございます。 昨日、行かれたのですね! 穴太の彼岸花は今年は行けそうにないので、お写真を楽しみにしています。 赤蕎麦の花ですが、直売所南側の大きなビニルハウス(だったと思います)と直売所の間にある畑です。 信州箕輪町の赤蕎麦の花を見たことがあり、白い蕎麦の隣に赤い花があったので 赤蕎麦の花(おそらく高嶺ルビー)だとすぐ解りました。 大徳寺塔頭 瑞峯院 等持院
こんにちは
夏にはホタルをみられる犬甘野ですね☆
いちど行ってみたいと思っている場所です
お蕎麦の花もキレイです^^
lecoupleさん、こんばんはです。
犬甘野、今日穴太に行ったついでに、ダメ元で覗いて来ましたが、
まだまだ綺麗に咲いてくれておりました~!
よく見たら、早くも実を付けてる花も出ておりました。
赤い蕎麦の花、こんなの咲いてるの気が付きませんでした?!
どの辺りで撮られたんでしょ?
cotoさん、おはようございます。
そうです、ホタルで有名な犬甘野です。
私はホタル舞う時期には行ったことがなく、
来年はホタルの写真をここで撮ってみようと考えています!
デジ鍛治さん、おはようございます。
昨日、行かれたのですね!
穴太の彼岸花は今年は行けそうにないので、お写真を楽しみにしています。
赤蕎麦の花ですが、直売所南側の大きなビニルハウス(だったと思います)と直売所の間にある畑です。
信州箕輪町の赤蕎麦の花を見たことがあり、白い蕎麦の隣に赤い花があったので
赤蕎麦の花(おそらく高嶺ルビー)だとすぐ解りました。